検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 年金数理続論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 田中周二 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 数学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 公的年金の財政検証で利用されるマクロ経済理論、金融経済学、投資理論、人口学、統計学、アクチュアリー学などについて学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 主に博士前期課程の論文テーマに即した内容とし、論文の作成を到達目標とする。その他のアクチュアリー志望の学生については公的年金の数理の概要を学ぶ機会とする。 この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシー DP6 及びカリキュラムポリシー CP9 に対応しています。 |
授業の方法 | 講義形式とする。適宜、課題を課し発表の機会を設ける。 本授業の事前・事後学習は各々2時間の学習を目安とする。 |
履修条件 | 確率論・統計学ないしアクチュアリーコース科目を履修した学部ないし大学院学生 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンスおよび社会保障改革と年金制度 [事前学習]シラバスを事前に確認する。 [事後学習]第2回目以降の授業に備え講義中に指定する厚生労働省の資料を一読する。 |
2 |
財政検証の仕組み [事前学習]第1回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第3回目の授業に備え厚生労働省の財政検証シナリオの分析の資料を一読する。 |
3 |
財政検証シナリオの分析 [事前学習]第2回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第4回目の授業に備え公的年金のリスク管理の資料を一読する。 |
4 |
公的年金のリスク管理 [事前学習]第3回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第5回目の授業に備え厚生労働省の人口前提の資料を一読する。 |
5 |
人口前提: 出生率と死亡率 [事前学習]第4回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第6回目の授業に備え厚生労働省の人口前提の資料を一読する。 |
6 |
人口前提:死亡率と出生率の予測モデル [事前学習]第5回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第7回目の授業に備え厚生労働省の経済前提とマクロ経済学の資料を一読する。 |
7 |
経済前提とマクロ経済学:経済成長と賃金と物価 [事前学習]第6回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第8回目の授業に備え厚生労働省の経済前提とマクロ経済学の資料を一読する。 |
8 |
経済前提とマクロ経済学:経済成長と賃金と物価 [事前学習]第6回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第8回目の授業に備え厚生労働省の経済前提とマクロ経済学の資料を一読する。 |
9 |
公的年金運用:公的年金運用の原則 [事前学習]第8回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第10回目の授業に備えGPIFや企業年金連合会の公的年金運用の資料を一読する。 |
10 |
公的年金運用:公的年金運用のガバナンス [事前学習]第9回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第11回目の授業に備えファイナンスの資産配分理論の資料を一読する。 |
11 |
資産配分理論:分散投資 [事前学習]第10回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第12回目の授業に備えファイナンスの資産配分理論の資料を一読する。 |
12 |
資産配分理論:マネージャーストラクチャー [事前学習]第11回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第13回目の授業に備え厚生労働省の財政検証の資料を一読する。 |
13 |
年金財政シミュレーション:財政シミュレーションの意義 [事前学習]第12回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]第14回目の授業に備え厚生労働省の財政検証の資料を一読する。 |
14 |
年金財政シミュレーション:財政シミュレーションの手法 [事前学習]第13回で指定した資料の要約をまとめる。 [事後学習]いままでの14回の学習内容を振り返り疑問点を整理する。 |
15 |
まとめ(これまでの復習・解説を行い授業の理解を含める) [事前学習]教員に質問すべき学習内容の疑問点を整理しておく。 [事後学習]講義全体を通して学修内容を反省する。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(50%) 論文またはレポートの目標到達度合いを重視する。 授業参画度は毎回のリアクションペーパー等で評価します。 |
オフィスアワー | 通常は火曜日の第2限より夕方まで研究室で面会可能 |