文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 生命科学科(物理生命システム科学科) > 分子生物学1
日本大学ロゴ

分子生物学1

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
分子生物学1
教員名 外川徹
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 生命科学科
学期 前期 履修区分 必修
授業概要 生命現象の実働因子はタンパク質やRNAである。これらの分子はDNAのもつ情報をもとに合成される。本講義では,この遺伝情報の発現に関わる核酸とタンパク質について説明する。そして,DNAの情報が複製されるメカニズム,DNAの情報から最終的にタンパク質が合成されるメカニズムを解説する。また,分子生物学的実験手法についても紹介する。
授業のねらい・到達目標 遺伝情報の複製のメカニズムと発現のメカニズムを十分に理解し,説明できるようになることを目的とする。

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 液晶プロジェクターを用いたスライド映写と板書を併用した講義形式で行う。受講者による授業内容の記録を容易にするため,毎回ハンドアウトを配布する。

本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 はじめに:ガイダンス,生体を構成する物質

【事前学習】シラバスを事前に確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「1. 生体を構成する物質」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
2 タンパク質

【事前学習】ハンドアウト「2. タンパク質」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「2. タンパク質」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
3 核酸

【事前学習】ハンドアウト「3. 核酸」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「3. 核酸」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
4 分子生物学的実験手法1:制限酵素,ゲル電気泳動,PCR

【事前学習】ハンドアウト「4. 分子生物学的実験手法1」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「4. 分子生物学的実験手法1」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
5 分子生物学的実験手法2:DNAクローニング,DNA塩基配列決定法

【事前学習】ハンドアウト「5. 分子生物学的実験手法2」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「5. 分子生物学的実験手法2」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
6 遺伝子,染色体,ゲノム

【事前学習】ハンドアウト「6. 遺伝子,染色体,ゲノム」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「6. 遺伝子,染色体,ゲノム」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
7 遺伝情報の流れ

【事前学習】ハンドアウト「7. 遺伝情報の流れ」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「7. 遺伝情報の流れ」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
8 DNA複製1:複製機構

【事前学習】ハンドアウト「8. DNA複製1」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「8. DNA複製1」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
9 DNA複製2:複製の開始と完了,クロマチンの複製,テロメアの複製

【事前学習】ハンドアウト「9. DNA複製2」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「9. DNA複製2」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
10 遺伝子発現1:転写

【事前学習】ハンドアウト「10. 遺伝子発現1」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「10. 遺伝子発現1」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
11 遺伝子発現2:転写後修飾

【事前学習】ハンドアウト「11. 遺伝子発現2」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「11. 遺伝子発現2」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
12 遺伝子発現3:翻訳

【事前学習】ハンドアウト「12. 遺伝子発現3」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「12. 遺伝子発現3」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
13 遺伝子発現4:タンパク質のプロセシングと輸送

【事前学習】ハンドアウト「13. 遺伝子発現4」を “Blackboard” からダウンロードし,内容を確認しておくこと。
【事後学習】ハンドアウト「13. 遺伝子発現4」の「まとめ」の空欄を埋め,内容を説明できるようにすること。
14 理解度の確認:各回に学んだ内容について説明できるか確認する

【事前学習】前回までに学んだ内容を十分に理解し,説明できるようにしておくこと。
【事後学習】理解しきれていなかった点について確認しておくこと。
15 まとめ:14回目の内容に対して全体で討論する

【事前学習】全体を通して疑問点を整理しておくこと。
【事後学習】全体を振り返り,遺伝情報の複製と発現のメカニズムを説明できるか確認すること。
16 【事前学習】

【事後学習】
17 【事前学習】

【事後学習】
18 【事前学習】

【事後学習】
19 【事前学習】

【事後学習】
20 【事前学習】

【事後学習】
21 【事前学習】

【事後学習】
22 【事前学習】

【事後学習】
23 【事前学習】

【事後学習】
24 【事前学習】

【事後学習】
25 【事前学習】

【事後学習】
26 【事前学習】

【事後学習】
27 【事前学習】

【事後学習】
28 【事前学習】

【事後学習】
29 【事前学習】

【事後学習】
30 【事前学習】

【事後学習】
その他
教科書 特に使用しない。
参考書 東中川徹,大山隆,清水光弘 『ベーシックマスター 分子生物学』 オーム社 2013年 第2版
ALBERTS, JOHNSON, LEWIS, MORGAN, RAFF, ROBERTS, WALTER 『細胞の分子生物学』 Newton Press 2017年 第6版
講義の内容をより深く理解するための参考書であり,必ずしも必要なものではない。初回の講義で紹介する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%)
学期末に「授業内テスト」を行い,その結果で評価する。また,毎回リアクションペーパーを回収し、その結果も「授業参画度」として評価する。具体的な内容については,初回の講義で説明する。
オフィスアワー 月~金 10:00-17:00
本館6階 生命科学科研究室605

このページのトップ