文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > 社会福祉総合講義1
日本大学ロゴ

社会福祉総合講義1

このページを印刷する

科目名
平成28年度以前入学者
社会福祉総合講義1
教員名 山田祐子、金子絵里乃、白川泰之
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 社会福祉学科
学期 集中 履修区分 選択
授業概要 社会福祉士のための福祉専門科目の総括を行う。
講義の内容は、「相談援助の基盤と専門職」「相談援助の理論と方法」「高齢者に対する支援と介護保険制度」「権利擁護と成年後見制度」「社会保障」「福祉行財政」である。
授業のねらい・到達目標 本科目は、社会福祉士の専門性を深めるための総括的学習である。
【到達目標】
「相談援助の基盤と専門職」「相談援助の理論と方法」「高齢者に対する支援と介護保険制度」「権利擁護と成年後見制度」「社会保障」「福祉行財政」などの専門的知識を取得し、社会福祉士として説明と活用ができるようになることを目的とする。

この科目は文理学部(学士(社会福祉学))のディプロマポリシーDP2及びカリキュラムポリシーCP4に対応しています。
授業の方法 社会福祉学科専任教員によるオムニバス講義形式を集中講義で行う。
本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。
授業計画
1 相談援助の基盤と専門職ーソーシャルワークの基盤 金子
【事前学修】 シラバスを必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
2 相談援助の基盤と専門職ーソーシャルワークと専門職 金子
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
3 相談援助の理論と方法ーソーシャルワークの理論 金子
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
4 相談援助の理論と方法ーソーシャルワークの方法 金子
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
5 まとめ(1) 金子 (これまでの復習・解説を行い授業の理解を深めます)
【事前学修】 これまでの学習を整理し、疑問点をまとめてください。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
6 高齢者に対する支援と介護保険制度ー高齢者ソーシャルワーク 山田
【事前学修】 シラバスを必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
7 高齢者に対する支援と介護保険制度ー介護保険制度とソーシャルワーク 山田
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
8 権利擁護と成年後見制度ーアドボカシーとソーシャルワーク 山田
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
9 権利擁護と成年後見制度ー虐待対応ソーシャルワークモデル 山田
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
10 まとめ(3) 山田 (これまでの復習・解説を行い授業の理解を深めます)
【事前学修】 これまでの学習を整理し、疑問点をまとめてください。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
11 社会保障 白川
【事前学修】 シラバスを必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
12 社会保障と法 白川
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
13 福祉行財政 白川
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
14 福祉行財政と法 白川
【事前学修】 授業内で指示した資料を必ず読んでおくこと。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
15 まとめ(3)白川 (これまでの復習・解説を行い授業の理解を深めます)
【事前学修】 これまでの学習を整理し、疑問点をまとめてください。
【事後学修】 学修した内容をノートに整理してください。
その他
教科書 授業時に指示する
参考書 授業で参考図書について紹介をする
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
授業内テストは、各教員が実施し、その合計で評価する予定です。
オフィスアワー 各教員より授業開始時に提示します。

このページのトップ