検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 社会学応用特別演習1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 立道信吾 | ||||
単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | 日本社会におけるメリトクラシーの歴史的変遷や現代的な意味について理解する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 中村高康著『暴走する能力主義』を読みながら、日本社会におけるメリトクラシーが歴史的にみてどのように変化してきたのかを学ぶとともに、現代日本におけるメリトクラシーの実態について、教育社会学・産業社会学の視点から考察する。 |
授業の方法 | 受講者は分担して教科書を読み、内容を報告し、受講生と教員は内容についてのディスカッションを行います。 |
履修条件 | 特になし |
授業計画 | |
---|---|
1 |
自己紹介 授業のねらいの説明と教科書についての説明 【事前学習】 メリトクラシーとは何か、基本的な知識を調べておくこと。 【事後学習】 教科書を購入し、本全体の構成や自分の分担部分を確認しておく。 |
2 |
教科書1~20頁を読む 現代のメリトラシーの概観① 受講生による報告とディスカッション 【事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
3 |
教科書21~50頁を読む 現代のメリトクラシーの概観② 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
4 |
教科書53~65頁を読む どのように能力を測るのか① 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
5 |
教科書66~83頁を読む どのように能力を測るのか② 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
6 |
教科書85~100頁を読む 能力の社会的構成① 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
7 |
教科書101~124頁を読む 能力の社会的構成② 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
8 |
教科書124~144頁を読む 社会学における「再帰性」とは何か?受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
9 | 教科書145~160頁を読む 能力の再帰性 受講生による報告とディスカッション |
10 |
教科書161~175を読む 近代社会と能力アイデンティティー 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
11 |
教科書175~195頁を読む 日本の学歴社会 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
12 |
教科書195~206頁を読む 「新しい能力」論とは何か? 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
13 |
教科書207~215頁を読む ここまでの議論のまとめと受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
14 |
教科書215~235頁を読む 反知性主義とメリトクラシーの再帰性 受講生による報告とディスカッション 事前学習】 報告者は自分の担当部分について精読し、レジュメを作成する。報告者以外も該当部分を精読し、議論ができるように準備をする。 【事後学習】 報告者の報告内容を議論の内容についてのノートを整理する。 |
15 |
まとめ 現代日本のメリトクラシーがどのように変化しているのかを考察する。 【事前学習】 初回~14回までの内容を振り返り、ノートを再整理する。 【事後学習】 「現代日本のメリトクラシーの特徴」についてのレポートをまとめる。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 中村高康 『暴走する能力主義 (ちくま新書)』 筑摩書房 2018年 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) 発表内容とともに授業内の議論で鋭いコメント、意見を述べた場合、成績に反映させます。毎回の報告者の報告内容、参加者のコメントや議論を授業参画度として評価の対象にします。 |
オフィスアワー | 火曜日4限 |