検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 社会福祉制度・政策応用研究 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 白川泰之 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会学専攻 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 国家公務員及び地方公務員の実務経験を有する教員が、最近の社会福祉の制度・政策の動向に係る背景や政策課題、論点に関する分析について演習形式で授業を行う。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 少子高齢化の進行や社会経済情勢の変化に対応するため、社会福祉の分野では毎年様々な制度改正が行われるなど、制度・政策もまた目まぐるしく動いている。 こうした社会福祉の制度・政策の動向を踏まえた上で、改正の背景となった社会事情や具体的な課題、国や関係する審議会等での議論、実施に関する課題等について調査分析を行い、制度・政策に関する自身の評価ができるようになることを目的とする。 |
授業の方法 | ・各自が関心事項に沿った検討のテーマを設定し、関連するデータ、報告書等の公文書、制度の運用状況、文献などに基づき報告資料を準備して、報告、議論を行う。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業のテーマ、到達目標、授業方法の説明) 【事前学習】シラバスを事前に確認すること。 【事後学習】発表スケジュールの確認とテーマの検討。 |
2 |
テーマ設定、調査検討の方向性と進め方の確認 【事前学習】テーマ案の選定を行っておく。 【事後学習】学習内容を踏まえ、発表資料の準備に着手する。 |
3 |
テーマ設定、調査検討の方向性(報告と議論) 【事前学習】期限までに発表資料を準備する。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
4 |
関連する制度・政策の概要(報告)① 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
5 |
関連する制度・政策の概要(報告)② 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
6 |
制度改正等の具体的な内容(報告)① 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
7 |
制度改正等の具体的な内容(報告)② 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
8 |
中間段階での振り返り-これまでの議論を踏まえた追加の調査結果等の報告とこれからの調査検討の再確認 【事前学習】これまでの指摘事項等に基づき追加報告資料を作成しておく。 【事後学習】今後の調査検討事項の再確認を行い、作業に着手する。 |
9 |
制度改正等に係る背景と課題の調査(報告と議論)① 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問や議論したい事項を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
10 |
制度改正等に係る背景と課題の調査(報告と議論)② 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問や議論したい事項を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
11 |
制度・政策の形成過程における議論の調査・分析(議論と報告)① 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問や議論したい事項を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
12 |
制度・政策の形成過程における議論の調査・分析(議論と報告)② 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問や議論したい事項を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
13 |
制度の運用状況等の分析とこれに基づく制度・政策に対する評価(報告と議論)① 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問や議論したい事項を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
14 |
制度の運用状況等の分析とこれに基づく制度・政策に対する評価(報告と議論)② 【事前学習】発表担当者は期限までに発表資料を準備。他の学生は事前に資料を読み質問や議論したい事項を考える。 【事後学習】議論の内容について、整理・確認する。 |
15 |
まとめ-全体の振り返りと各報告に対する教員からの評価・助言 【事前学習】これまでの発表資料や議論の内容を確認しておく。 【事後学習】教員からの評価・助言の内容を再度確認する。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業参画度(70%) ・レポート評価は、授業内で課せられた各レポートの提出状況、内容等により評価する。 ・授業参画度は、各回のディスカッション等により評価する。 |
オフィスアワー | 日時:月曜、水曜 12:00~12:45 場所:教員の研究室 方法:原則事前にメール等でアポイントをとること |