文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > ビジネス英語2
日本大学ロゴ

ビジネス英語2

このページを印刷する

令和元年度入学者 ビジネス英語2
教員名 西浦徹
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 電話受け取りサービス会社や、就職斡旋会社などの職場を想定し、そこで聞く、話す、読む、書く英語を身に着ける。
授業のねらい・到達目標 就職した後に備えて、英語での電話対応、履歴書作成、ビジネスレター作成などができるようになることが目標。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。
授業の方法 教員は主に口頭と板書で説明する。
受講生に読んでもらったり、質問に答えてもらったり、日本語訳をしてもらったりしながら授業を行う。
本授業の事前、事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とする。
履修条件 ・同一教員・同一時限で前期と後期を対にして履修すること。
・後期のみの受講希望者も必ず「前期」の初回授業に参加し、履修の許可を得た上で、後期に履修登録すること。前期の初回受講時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。
授業計画
1 イントロダクション(授業方法、予習などの説明をする)
発音記号の読み方を学ぶ
【事前学習】あらかじめシラバスを読み、質問をまとめておく
【事後学習】シラバスを読み返し、予習方法を確認する
発音記号の読み方を復習しておく
2 教科書、ユニット1(会社の受付で使う英語)
【事前学習】ユニット1の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット1を正確に理解し、会社の受付で使う英語を覚えておく。
3 教科書、ユニット2(商工会議所で使う英語)
【事前学習】ユニット2の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット2を正確に理解し、商工会議所で使う英語を覚えておく。
4 教科書、ユニット3(電話受け取りサービスの英語)
【事前学習】ユニット3の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット3を正確に理解し、電話受け取りサービスで使う英語を覚えておく。
5 教科書、ユニット4(就職斡旋会社で使う英語)
【事前学習】ユニット4の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット4を正確に理解し、就職斡旋会社で使う英語を覚えておく。
6 教科書、ユニット5(不動産会社で使う英語)
【事前学習】ユニット5の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット5を正確に理解し、不動産会社で使う英語を覚えておく。
7 教科書、ユニット6(法律事務所で使う英語)
【事前学習】ユニット6の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット6を正確に理解し、法律事務所で使う英語を覚えておく。
8 教科書、ユニット7(コンピュータ・メンテナンス会社で使う英語)
【事前学習】ユニット7の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット7を正確に理解し、コンピュータ・メンテナンス会社で使う英語を覚えておく。
9 教科書、ユニット8(電化製品修理会社で使う英語)
【事前学習】ユニット8の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット8を正確に理解し、電化製品修理会社で使う英語を覚えておく。
10 教科書、ユニット9(貿易会社の英語)
【事前学習】ユニット9の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット9を正確に理解し、貿易会社で使う英語を覚えておく。
11 教科書、ユニット10(スケジュール管理の英語)
【事前学習】ユニット10の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット10を正確に理解し、スケジュール管理の英語を覚えておく。
12 教科書、ユニット11(コンピュータに保存する時の英語)
【事前学習】ユニット11の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット11を正確に理解し、コンピュータに保存する時の英語を覚えておく。
13 教科書、ユニット12(ビジネス・レターの英語)
【事前学習】ユニット12の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット12を正確に理解し、ビジネス・レターの英語を覚えておく。
14 教科書、ユニット13(コンピュータで文書を編集する時の英語)
【事前学習】ユニット13の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
【事後学習】ユニット13を正確に理解し、コンピュータで文書を編集する時の英語を覚えておく。
15 教科書、ユニット14(スケジュール管理ソフトの英語)
ユニット1から14までの試験範囲で期末試験
【事前学習】ユニット14の英語を読め、日本語にできるようにしておく。
期末試験に備えて、ユニット1から14までを復習しておく
【事後学習】ユニット14を正確に理解し、スケジュール管理ソフトの英語を覚えておく。
もう一度教科書全体を復習する
その他
教科書 Julia高矢、渡辺雅仁 『ヴァーチャルで学べるビジネス英語入門』 松柏社 2002年
・前期の初回授業時に受講希望者が定員を超えた場合、人数調整をするため、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 試験(40%)、授業参画度(55%)、予習ノート(5%)
授業参画度は授業態度、予習で評価する。
オフィスアワー 授業終了時。その他の時間でも、連絡してくれれば対応する。
eメール・アドレス nishiura@meiji.ac.jp

このページのトップ