検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度入学者 | ドイツ文学演習3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 本田博之 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | Friedrich Schillerの”Wilhelm Tell”を読む。子供の頭の上にのせられたリンゴを射る弓矢の名人ウィリアム・テルは有名ですが、多くの人はその原典を読んだことがないと思われます。その原典を読みます。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 18世紀の劇作家として有名なフリードリヒ・シラーの”Wilhelm Tell”(1804年)を精読します。まずは、原典をしっかり読むことが重要でありますが、さらに、歴史的な素材をシラーがいかに戯曲に仕立て上げたかという観点から、歴史家シラーと物語という側面についても受講者各自にじっくり考えてもらいたいと思います それとなく知っていると思われるシラーの戯曲をドイツ語でしっかり読み、文学テキストを読解できることを目標とします。この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。 |
授業の方法 | 初回は、シラーの簡単な伝記をプリントで読みます。以降は、授業計画に沿って毎回精読を行っていきます。辞書は、『独和大辞典コンパクト版』(小学館)か『木村・相良 独和辞典』(博友社)を使用すること。初級用の辞書では載っていない単語があります。本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | 学科の履修規定による |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明をする)。シラーについてのプリント 《事前学習》ドイツ文学史でシラーについて読んでくる 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
2 |
第1幕・第1場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
3 |
第1幕・第2場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
4 |
第1幕・第3場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
5 |
第1幕・第4場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
6 |
第2幕・第1場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
7 |
第2幕・第2場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
8 |
第3幕・第1場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
9 |
第3場・第2場 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
10 |
第3幕・第3場(帽子に敬意を払うのを拒むテル) 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
11 |
第3幕・第3場 (テルが息子の頭の上のりんごを射る場面) 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
12 |
第3幕・第3場(ゲスラーとのやり取りと連行されるテル) 《事前学習》未知の単語を調べる。 《事後学習》基礎的な文法事項と単語を覚える |
13 |
授業内試験と、その解説を行う。 《事前学習》 試験勉強をする。 《事後学習》試験範囲の復習をする。 |
14 |
これまでの授業に関しての質疑応答を行う。 《事前学習》範囲の準備をする。 《事後学習》復習をする。 |
15 |
これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。 《事前学習》範囲の準備をする。 《事後学習》復習をする。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 教科書は使用しません。必要なテキストは授業中に配布します。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、授業参画度(50%) 授業参画度は、毎回の発表等で評価します。辞書をしっかり引いて考えているか、初級文法をしっかり習得しているか、という点も毎回見ています。小テストは授業参画度として考慮します。 |
オフィスアワー | 授業終了時の教室。 メールアドレス: schillerbunnri@yahoo.co.jp |