文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 教育相談
日本大学ロゴ

教育相談

このページを印刷する

科目名 教育相談
教員名 芳賀道匡
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 半期 履修区分 選択
授業の形態 主としてBlackboard等を用いたオンデマンド型授業で行う。コメントシートの提出および小テストと試験は授業時間に行うよう求める。

Blackboard ID: 木曜3限)20203857、木曜4限)20203858
授業概要 教育相談とは, 一人一人の児童生徒の教育上の問題について, 本人又はその親などに, その望ましい在り方を助言することです。また, 話を聴き, 助言などの支援を行う活動を基本に, 利用可能な知的・人的資源を有効活用して, 成長・発達を支える活動とも説明されます。この教育相談を教育現場において十分に行うためには, 教育学に基づいた理解と共に, 児童生徒の心理に関する心理学に基づいた理解が役立ちます。本講義では, 学校内外において教育相談を行なっている教員と一緒に, 子ども一般の困りごとやいじめ, 不登校, 虐待や非行の事例や理論について考えます。さらに, 相談の練習を行うことを通して, 教育相談の基本的態度や基本的技法の獲得を目指します。具体的には, 第1回・第2回で教育相談の歴史的背景と射程, 教育相談の基本的態度と基本的技法について(第I部), 第6回から第9回で発達障がい, 精神疾患, 虐待・非行, いじめについて(第II部), 第11回から第14回で登校渋り・ひきこもり, 各指示的技法について(第Ⅲ部)紹介しながら, 随所で事例について考察しつつ, 練習を行います。なお, 第5回・第10回は第I部, 第Ⅱ部それぞれの学習内容の復習とテストを, 第15回は本講義の全日程における学習内容すべての復習とテストを行います。
授業のねらい・到達目標 ①教育相談の基本的な考え方, 概念や理論を説明することができる。
②様々な児童生徒の心理について理解し, 共感をすることができる。
③様々な児童生徒の心理に合わせた関わり方を理解し, 実践することができる。
授業の方法 ・配布する資料およびスライド, 教科書に基づき講義します。
・小テストおよび本テストは, 施行後その場で回答と一部の解説を行います。
・課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業開始時に提示します。
履修条件 ・事前にテキストを購入して予習と復習ができること。
授業計画
1 イントロダクション:教育相談とは
【事前学習】教科書3-14ページを読み, 教育相談の定義について学習する。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
2 基本的態度
【事前学習】教科書133-146ページを読み, 教育相談の理論と実践の背景について学習する。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
3 基本的技法
【事前学習】教科書146-150ページを読み, 教育相談の技法について学習する。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
4 相談の構造
【事前学習】教科書151-166ページを読み, 教育相談の時間の流れ, 転移と逆転移について学習する。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
5 復習と小テスト1(到達度の確認)
【事前学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
6 発達障がい
【事前学習】教科書53-72ページを読んだり, 関連するニュースを見る。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
7 精神疾患
【事前学習】教科書17-49ページを読んだり, 関連するニュースを見る。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
8 虐待・非行
【事前学習】教科書93-102ページ, 113−122ページを読んだり, 関連するニュースを見る。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
9 いじめ
【事前学習】教科書83-92ページを読んだり, 関連するニュースを見る。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
10 復習と小テスト2(到達度の確認)
【事前学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
11 登校渋り・ひきこもり
【事前学習】教科書73-82ページを読んだり, 関連するニュースを見る。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
12 ストレスマネジメント, アンガーマネジメント
【事前学習】教科書193-200ページを読む。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
13 ソーシャルスキル・トレーニング
【事前学習】教科書169-176ページを読む。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
14 教育相談における資源
【事前学習】教科書204-234ページを読む。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
15 復習と本テスト(到達度の確認)
【事前学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
【事後学習】教科書, 資料を復習する。 (2時間)
その他
教科書 津川律子, 山口義枝, 北村世都 『教育相談 (Next教科書シリーズ)』 弘文堂 2015年 第1版
・教育相談において必要な基礎知識を, 臨床心理学の視点から網羅しています。
参考書 藤田哲也, 水野治久, 本田真大, 串崎真志 『絶対役立つ教育相談:学校現場の今に向き合う』 ミネルヴァ書房 2017年 第1版
・教育相談について、教員が実践するために必要な知識を網羅しています。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:本テスト(第15回目)(70%)、授業参画度:コメントシート(10%)、小テスト(第5, 10回目)(20%)
・授業参画度は, 毎回の授業時間内のみ受け付けるコメントシートの内容で評価します。詳細は, 授業中のルールと合わせてイントロダクションで説明します。
・コメントシートの内容について, 授業冒頭において, 個人情報を伏せた上で代表的な意見を取り上げて講評することがあります。
オフィスアワー 授業時間前後1時間のみ、メール(haga.michimasa2@nihon-u.ac.jp)等を用いて質問へ対応します。

このページのトップ