文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > 社会学入門1
日本大学ロゴ

社会学入門1

このページを印刷する

令和2年度入学者 社会学入門1
教員名 山北輝裕
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 ブラックボードを使用して1から5回はオンデマンド・6から15回は課題研究。場合によって双方向授業に切り替える。
授業概要 大学で社会学を学ぶ上で、必要な作法、技法、知識を習得する。
授業のねらい・到達目標 <知識><技能>
大学で社会学を学ぶ上で、必要な作法、技法、知識を習得することができる。
<能力>
上記の<知識><技能>の習得を経て、以下の<能力>を育むことが目標である。
与えられた課題に対し、自分なりの考えを提示する姿勢を示すことができる(A-5-1 挑戦力)。
社会的背景の異なる他者と相互に意思を伝達することができる(A-6-1)。
学修活動において積極的にリーダーシップを発揮することができる(A-7-1)。
自身の学修経験の振り返りを継続的に行うことができる(A-8-1)。
この科目は文理学部(学士(社会学)のDP5〜8及びCP5〜8に対応しています。
授業の方法 ブラックボードを使用して1から5回はオンデマンド・6から15回は課題研究。場合によって双方向授業に切り替える。
履修条件 指定された社会学科1年生およびその他社会学科が認めた学生
授業計画
1 授業の進め方、メンバーの紹介
【事前学習】シラバスと学部要覧を読み、授業全体の流れを理解する。 (2時間)
【事後学習】メンバーと自身の関心領域について話し合う。(web上) (2時間)
2 社会学の視点
【事前学習】事前に配布された論考のわからない部分をリストアップする。 (2時間)
【事後学習】議論を経てメンバーと社会学の視点について話し合う。(web上) (2時間)
3 論文の収集
【事前学習】社会学の関心のあるテーマを見つける。 (2時間)
【事後学習】実際に論文を検索する。 (2時間)
4 データの収集
【事前学習】関心のある統計データは何かリストアップする。 (2時間)
【事後学習】実際に統計データを検索する。 (2時間)
5 レジュメの作法
【事前学習】事前に配布された論文をまとめてみる。 (2時間)
【事後学習】自分のレジュメと授業のレジュメがどのように違ったかをふりかえる。 (2時間)
6 課題研究、都市A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
7 課題研究、 逸脱A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
8 課題研究、A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
9 課題研究、 社会問題A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
10 課題研究、 社会運動A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
11 課題研究、 量的調査A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
12 課題研究、 家族A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
13 課題研究、 産業A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
14 課題研究、理論A-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
15 課題研究、スポーツA-5-1、A-6-1、A-7-1、A-8-1
【事前学習】事前に配布された論文の問いと結論のポイントをおさえる。 (2時間)
【事後学習】メンバーと残された社会学的論点について話し合う。(web上) (2時間)
その他
教科書 なし
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:課題研究(50%)、授業参画度:コメント(50%)
授業内では、討論やグループワークにおける「討論の積極性と妥当性」(A-5-1、A-6-1)
討論やグループワークにおける「司会等の役割」(A-7-1)
レポートでは、振り返りを通じた「課題に対する理解の深化」(A-8-1)を評価する。
課題研究とコメントはブラックボード上で提出されたもので判断する。
オフィスアワー ブラックボード上での対応を予定。
備考 【初回講義開始までに、当該授業のBlackBoardのコース登録を行うこと。】
①授業の1回目は、授業時間になったらまずブラックボードにログインして、この授業「社会学入門1(山北)」をクリックしてください。なんとかがんばってログインしてください。小文字や大文字、半角など入力には注意して。

②ログインしたら、あせらずに落ち着いて「連絡事項」を探して、クリックしてください。1回目と日付の書かれた掲示をクリックして読んでください。そこに授業の進め方について説明があるはずです。

③今度は落ち着いて「教材」を探して、クリックしてください。課題があると思いますので、課題にとりかかってください。課題ができたらブラックボード上から提出してください。

④課題を出し終わった頃に、最後にもういちど「教材」を読み込みなおしてみてください。新たなファイルがアップされているはずです。そのファイルを読んだら1回目の授業は終了です。2回目の授業の指示などもファイルに書かれているはずです。

場合によっては双方向の授業をするかもしれませんが、容量(ギガ)に配慮しながら授業をすすめます。
せっかく大学に入ったのに、大変なことになりましたね。みなさんと無事に教室で会えることを願っています。

このページのトップ