文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 心理学研究
日本大学ロゴ

心理学研究

このページを印刷する

平成30年度以降入学者 心理学研究
平成29年度以前入学者 心理学研究1
教員名 羽生和紀
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 課題研究
Blackboard ID: 20202632
授業概要 英語で学ぶ心理学
授業のねらい・到達目標 心理学ワールドの標準語は今は英語である。最も新しい心理学の知見にいち早く触れるには,英語の文献を読む力が必要とされる。本授業では,欧米の多くの大学で使用されている心理学入門のテキストを用いて,心理学の英語文献を読解するための基礎的な力を養うことを目標とする。英語の専門用語や現代の心理学の考え方の理解に重点を置く。

新しい課題に取り組む意識を持ち,そのために必要な情報を収集することができる。(A-5-2)
他者の意見を聴き取って,自分と異なる価値観を理解・尊重することができる。(A-6-2)

この科目は文理学部(学士(心理学))のディプロマポリシーDP5,DP6 及びカリキュラムポリシーCP5,CP6に対応しています。
授業の方法 学生は教員の指導のもとに,テキストの指定された章を読み,その内容を適切な日本語で表現し討論する。

事前にテキストを熟読し専門用語を確認する等,十分に準備して参加すること。また,事後にはノートを整理し,専門用語やテキストの内
本授業で扱う章は以下である。

2 Cognition, Language, and Creativity (Introduction to Psychology: Gateways to Mind and Behavior 14th edition)

なお,Blackboardを通じて連絡を行う予定なので,確認すること。

課題の提出方法,フィードバック方法等については,授業開始時に提示する。
履修条件 平成29年度以前入学者が「心理学研究1」を履修する際には心理学科事務室に相談の上,指定されたクラスを履修すること。
授業計画
1 授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する。専門的な英語の学習法に関しても説明する。
【事前学習】テキストを確認しておくこと。 (2時間)
【事後学習】授業内で示された指示を確認し,実行するための準備を整える。 (2時間)
2 テキストの輪読(1):Quadrotor Swarm
【事前学習】テキストp.263を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
3 テキストの輪読(2):What is thinking - Brains over brown
【事前学習】テキストp.264を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
4 テキストの輪読(3):Mental Imagery - Does a frog have lips?
【事前学習】テキストp.265~265を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
5 テキストの輪読(4):Concepts - I'm positive it's a whatchamacallit
【事前学習】テキストp.266~268を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
6 テキストの輪読(5):Language - Say what? 1
【事前学習】テキストp.268~269を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
7 テキストの輪読(6):Language - Say what? 2
【事前学習】テキストp.270~271を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
8 テキストの輪読(7):Problem Solving - Getting an answer in sight 1
【事前学習】テキストp.272~273を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
9 テキストの輪読(8):Problem Solving - Getting an answer in sight 2
【事前学習】テキストp.274~275を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
10 テキストの輪読(9):Problem Solving - Getting an answer in sight 3
【事前学習】テキストp.276を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
11 テキストの輪読(10):Creative thinking - Down roads less traveled 1
【事前学習】テキストp.277~278を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
12 テキストの輪読(11):Creative thinking - Down roads less traveled 2
【事前学習】テキストp.279~280を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
13 テキストの輪読(12):Intuitive thought - Mental shortcut? Or dangerous detour? 1
【事前学習】テキストp.281~282を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
14 テキストの輪読(13):Intuitive thought - Mental shortcut? Or dangerous detour? 2
【事前学習】テキストp.283~284を読み,専門用語を調べておくこと。 (3時間)
【事後学習】ノートを整理しておくこと。 (1時間)
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。
【事前学習】授業全体の内容を振り返り,内容を確認しておくこと。 (1時間)
【事後学習】ノートを整理し,補完しておくこと。 (3時間)
その他
教科書 Dennis Coon and John O. Mitterer, Introduction to Psychology: Gateways to Mind and Behavior, Cengage Learning, 2016, 14 edition
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 授業参画度:授業参画度は毎回の課題の達成度・進捗度で評価します(70%)、課題提出の締め切り厳守(30%)
オフィスアワー 水(1230-1300)

このページのトップ