文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 教育学専攻 > 教育方法学特論1
日本大学ロゴ

教育方法学特論1

このページを印刷する

令和2年度入学者 教育方法学特論1
令和元年度以前入学者 教育方法学特論1
教員名 小笠原喜康
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 毎回の担当者のレポートに対するLINEによる意見交換を中心におこないます。
LINEとメール、一部ZOOMによっておこないます。受講院生は最初、LINEかメールでご連絡ください。
LINE情報:
名前:Hroyasu Ogasawara  ID: hiro.kamakura  メール:hxo@mel2015.com
授業概要 教育方法に関する概念、学力、理解、評価といった基本的な概念を受講者の皆さんと議論しながら自分の理解を深めていただきます。
誰でも知っている評価や学力の概念は、問われると答えに窮してしまうものです。学力問題の議論でも、このあたりのことは極めて常識論が多く、誤解もたくさんあります。受講生の皆さんには、このあたりのクリティカルな頭を自分で育てていただきたいと願っています。
授業のねらい・到達目標 哲学をベースにした教育方法に関する概念を使い分けることができるようになることが目標ですが、需要なのは、その過程で分析的な思考ができるようになることです。結果ではなくてプロセスが重要というところでしょうか。
授業の方法 教員から提示される基本概念についての議論の資料を読み合わせて議論をおこなう。
受講生は、人数が少ないので、LINEによって議論を進める。しかし、これは同時でなくても構わない。テーマを設定して、教員が配布する論文資料をもとに意見を交わす方法でおこないましょう。
授業計画
1 この授業のねらいと展開について説明(LINEによって)
【事前学習】知っている教育の概念を列挙してみる (2時間)
【事後学習】この授業で扱う議論の中から自分がやってみたい議論を決める (1時間)
2 理解する、わかる、ということについての教員の資料を検討する1:テストとはなにか1「評価の概念」(LINEによる意見交換)
【事前学習】評価について調べる (2時間)
【事後学習】テストの種類について整理する (2時間)
3 理解する、わかる、ということについての教員の資料を検討する2:テストとはなにか2「三種類の評価」(LINEによる意見交換)
【事前学習】相対・絶対・個人の三つを調べる (2時間)
【事後学習】三種類の評価についてまとめる (2時間)
4 理解する、わかる、ということについての教員の資料を検討する3:テストとはなにか3「偏差値の意味と限界」(LINEによる意見交換)
【事前学習】偏差値追放問題を調べる (2時間)
【事後学習】偏差値の良さについてまとめる (2時間)
5 理解する、わかる、ということについての教員の資料を検討する4:テストとはなにか4「絶対評価と相対評価」(LINEによる意見交換)
【事前学習】絶対評価の特性について調べる (2時間)
【事後学習】絶対評価はありえないことの証明を確認する (2時間)
6 学力の概念を検討する1:学力論争1「計測学力論批判」(LINEによる意見交換)
【事前学習】過去の学力論争を調べる (2時間)
【事後学習】計測学力論のあいまいさをまとめる (2時間)
7 学力の概念を検討する2:学力論争2「PISAのショック」(LINEによる意見交換)
【事前学習】PISAの意味について調べる (2時間)
【事後学習】PISAショックの欺瞞をまとめる (2時間)
8 学力の概念を検討する3:学力論争3「全国学習状況調査の問題」(LINEによる意見交換)
【事前学習】全国学テの歴史を調べる (2時間)
【事後学習】不毛な学修調査についてまとめる (2時間)
9 学力の概念を検討する4:学力論争4「新しい大学入試の課題」(LINEによる意見交換)
【事前学習】項題接続答申を読む (1時間)
【事後学習】新しい大学入試の挫折理由をまとめる (2時間)
10 意味の意味1:意味の三角形の意味(LINEによる意見交換)
【事前学習】オグデンリチャーズを調べる (2時間)
【事後学習】意味の意味をまとめる (2時間)
11 意味の意味2:イメージの問題(LINEによる意見交換)
【事前学習】宇佐美のイメージ論を読む (1時間)
【事後学習】イメージ批判をまとめる (2時間)
12 意味の意味3:言葉は意味をもっていない(LINEによる意見交換)
【事前学習】言語記号の特性を調べる (2時間)
【事後学習】言語記号論をまとめる (2時間)
13 意味の意味4:意味はどこにもない(LINEによる意見交換)
【事前学習】廣松の意味論を読む (3時間)
【事後学習】意味の6種類をまとめる (2時間)
14 意味の意味5:意味とは関係性(LINEによる意見交換)
【事前学習】意味の関係概念を読む (2時間)
【事後学習】意味の身体性についてまとめる (2時間)
15 後期の教育方法学特論2についての課題(LINEによる意見交換)
【事前学習】これまでの学修についてまとめる (2時間)
【事後学習】レポートの作成をおこなう (4時間)
その他
教科書 授業者が書いた論文を印刷して渡します。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(70%)、授業参画度(30%)
オフィスアワー メールでおこないます。hxo#mel2015.com (#を@にしてください)

このページのトップ