文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 総合研究1~8 (ニュースから考える日本と世界)
日本大学ロゴ

総合研究1~8 (ニュースから考える日本と世界)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 総合研究1~8 (ニュースから考える日本と世界)
令和元年度以前入学者 総合研究1~8(ニュースから考える日本と世界)
教員名 池上彰、中瀬剛丸
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
(実務経験のある教員による科目)
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業の形態 主としてZoomを使った同時双方向型授業で実施します。一部の回で、課題研究(Blackboardを通じた教材の配信)を取り入れます。前期の夏季集中授業として、9月6日(月)から9月9日(木)の日程で開講します。BlackboardのID:20210248
授業概要 私たちの日々の暮らしは、世界の動きと連動して変化しています。これから社会に出て職場や地域での活動に携わる皆さんにとって、現代社会について広い視野を伴った見識を養うことが必要です。この授業では、日々報道されている時事問題をとりあげて、社会の現状と課題について考えます。担当教員二人はいずれもジャーナリズム活動に従事していた実務経験があり、その経験を活かして、メディアで伝えられる問題を掘り下げる授業を行います。
授業のねらい・到達目標 <知識><技能>
高校までの授業で学んだ知識を土台にして、大学生としての教養を日常生活に活用できるものとして身につけることを授業のねらいとします。その上で、社会の現状や様々な課題について論理的に説明できることを目指します。
<能力>
上記の<知識><技能>の習得を経て、以下の<能力>を育むことを目標とします。
経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて,倫理的な課題を理解し説明することができることを到達目標とします。(A-1-1)
この科目は文理学部(学士)のDP1及びCP1に対応しています。
授業の方法 授業の形式:講義
主としてZoomを使った同時双方向型授業で実施します。グループディスカッションやプレゼンテーションを積極的に取り入れます。Zoomを使った同時双方向を活かして、対面授業よりも学生が主体的に参加する形の授業を目指します。ZoomのソフトをインストールしてZoomミーティングに参加できるようにしておいてください。初回の授業までにBlackboardのコース登録をしてください。課題については、複数のレポート例をもとに、評価できる点や不十分な点についてのコメント・解説を行って、フィードバックします。
授業計画
1 ガイダンス/授業の進め方と成績評価についての説明 
注目すべき日本と世界の動き①(A-1-1) 9月6日2限 池上彰 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】授業計画を把握し、授業のねらいや進め方を理解する。 (2時間)
【事後学習】普段の生活で自分が接している情報に偏りがないかについて考える。 (2時間)
2 注目すべき日本と世界の動き②(A-1-1) 9月6日3限 池上彰 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】最近の日本の出来事の中で、自分が注目する問題の概要をまとめる。 (2時間)
【事後学習】取り上げた問題について、海外との関連を踏まえて自分の考えを深める。 (2時間)
3 注目すべき日本と世界の動き③(A-1-1) 9月6日4限 池上彰 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】最近の世界の出来事の中で、自分が注目する問題の概要をまとめる。 (2時間)
【事後学習】取り上げた問題について、歴史的な背景を踏まえて自分の考えを深める。 (2時間)
4 プレゼンテーションの実践①(A-1-1) 9月7日2限 池上彰 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】自分が注目する出来事についてのプレゼンを準備する。 (2時間)
【事後学習】異なる意見を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
5 プレゼンテーションの実践②(A-1-1)  9月7日3限 池上彰 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】他の学生のプレゼンの良い点、改善すべき点を整理する。 (2時間)
【事後学習】異なる意見を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
6 プレゼンテーションの実践③(A-1-1) 9月7日4限 池上彰 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】他の学生のプレゼンの良い点、改善すべき点を整理する。 (2時間)
【事後学習】異なる意見を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
7 公的な場面での意思疎通の基本(A-1-1) 9月7日5限 中瀬剛丸  課題研究
【事前学習】ニュースに注目する意義について自分の考えをまとめる。 (2時間)
【事後学習】プレゼンの実践から得られた知見、学んだことを整理してまとめる。 (2時間)
8 コロナ禍とグローバル化(A-1-1) 9月8日2限 中瀬剛丸 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】コロナ禍の日本企業への影響を整理する。 (2時間)
【事後学習】グローバル化の今後について、自分の考えをまとめる。 (2時間)
9 地球温暖化問題とビジネス(A-1-1) 9月8日3限 中瀬剛丸 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】地球温暖化問題の現状について調べる。 (2時間)
【事後学習】意見交換を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
10 ローカルから世界を目指す(A-1-1) 9月8日4限 中瀬剛丸 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】海外展開に成功した地方企業の事例を調べる。 (2時間)
【事後学習】意見交換を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
11 企業の社会的責任(A-1-1)9月8日5限 中瀬剛丸 課題研究
【事前学習】SDGsとは何かについて調べる。 (2時間)
【事後学習】意見交換を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
12 自主創造と起業家精神(A-1-1)9月8日2限 中瀬剛丸 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】グローバル化した日本の大企業の創業者の事例を調べる。 (2時間)
【事後学習】意見交換を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
13 自分が自分のボスになる生き方(A-1-1)9月8日3限 中瀬剛丸 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】様々な仕事で活躍するOB・OGの事例を調べる。 (2時間)
【事後学習】意見交換を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
14 変化への対応こそが安定(A-1-1)9月8日4限 中瀬剛丸 Zoomを使った同時双方向型
【事前学習】学生の人気企業ランキングの変化を把握する。 (2時間)
【事後学習】意見交換を踏まえて、自分の考えを深める。 (2時間)
15 日本社会のこれからを考える(A-1-1)9月8日5限 中瀬剛丸  課題研究
【事前学習】40年後の自分の暮らしぶりを予想する。 (2時間)
【事後学習】40年後の日本の望ましい姿について、自分の考えをまとめる。 (2時間)
その他
教科書 指定する教科書はありません。
参考書 参考文献は授業内で適宜紹介します。
成績評価の方法及び基準 授業参画度:授業で出す課題(レスポンスペーパーや小テストなど)(100%)
Blackboardを通じて出す課題(レスポンスペーパーや小テストなど)によって授業参画度を評価します。課題の提出とフィードバックはBlackboardを使います。課題への回答を総合して、A-1-1(豊かな知識・教養に基づく高い倫理観)の修得状況を評価します。
オフィスアワー 授業についての質問は、Zoomミーティング中に受ける他、Blackboardに掲示板を設けて対応します。
備考 初回講義開始までに、当該授業のBlackboardのコース登録を行うこと。

このページのトップ