検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 英語5 (生命科学) | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 英語5(生命科学) | ||||
教員名 | 榊原益子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | ・課題研究 ・初回授業時までにBlackboardでコース登録し、こまめに情報を確認すること。 【Blackboard ID 20210554 英語5 (生命科学・前・水3) ・(Blackbordのコース登録に加え)履修登録期間中にCHIPSで履修登録を行うこと。 |
---|---|
授業概要 | 生命科学に関するテキストの内容を、最初にCDの音声で自分なりに理解し、その後英文で確認する。重要な表現を含む英文の日本語訳・本文の要約を実施。 さらに、演習問題を通して、comprehension check&writing等を確認。 |
授業のねらい・到達目標 | 生命科学に関する英文を読み、英語で専門的な知識や語彙を学ぶ。 テキストCDを最大限に利用して、音による内容把握を目指すと同時に、ナチュラルスピードの英語に慣れていく。 この科目は文理学部のDP及びCPの1, 3, 4 に対応しています。 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 1.教科書に掲載されている音声ファイルをダウンロードする。最初のリスニングを行い、各自の理解度をチェック。聞き取れない単語を確認することで音への意識を高める。 2. 聞き取れなかった音の確認と語彙チェック。 3. slash readingで内容を把握した後、再度音声を聞く。 4. 指定された英文の日本語訳をし、さらに要約する。本授業の事前事後学習は合わせて1時間の学習を目安とする。 5. blackboardを通して提出し、翌週、それが添削され後feedbackされる。 |
履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③「英語5」(前期)と「英語6」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語のみ」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
1. Flowers sweeten up when they sense bees buzzing(ミツバチと花) 教科書の巻頭にある 音声ファイルにアクセスダウンロードする。A&Bの問題を解答した後本文のCDを聞く。テキストを開き聞き取れなかった音の確認。内容を語順通りに迅速かつ正確に読み下す。下線部の英文を日本語訳して, さらに要約する。Blackboardに提出。 提出後、翌週に模本解答が提示されるので確認。 【事前学習】音声ファイルにアクセスしてCDを聞き本文の内容を把握。 (30分時間) 【事後学習】本文を音読し内容把握を確実にする。 (30分時間) |
2 |
comprehension quiz A&B. Grammar point (関係代名詞) After you read A. Blackboard に提出。p.10~12.
【事前学習】練習問題を解く。 (40分時間) 【事後学習】テキストを確実な音で再現して、音と意味を一致させた語彙を脳内にinputしてコミュニケーション能力を上げる。 (20分時間) |
3 |
2. Sorry, the Mona Lisa is not looking at you. (モナリザ効果とは) Before you read A&Bの問題に答える。本文のCDを聞き内容把握。テキストを開き、聞き取れなかった音の確認。テキストの内容理解。内容を語順通りに迅速かつ正確に読み下す。下線部の英文を日本語訳して, さらに要約する。Blackboardに提出。 提出後、翌週に模本解答が提示されるので確認。 【事前学習】CDを聞き内容を大まかに把握し、その後テキストで聞き取れなかった音の確認。 (30分時間) 【事後学習】本文を音読して、音で内容把握できるようになる。 (30分時間) |
4 |
comprehension quiz A&B. Grammar point (punctuation marks) After you read A. Blackboard に提出。p.16~18.
【事前学習】練習問題を完成。 (40分時間) 【事後学習】テキストを確実な音で再現し、正確な音と意味を一致させコミュニケーション能力を上げる。 (20分時間) |
5 |
3. Nearly one third of Americans sleep fewer than six hours per night (アメリカ人は睡眠不足) Before you read A&Bの問題に答える。本文のCDを聞き内容把握。テキストを開き、聞き取れなかった音の確認。テキストの内容理解。内容を語順通りに迅速かつ正確に読み下す。下線部の英文を日本語訳して, さらに要約する。Blackboardに提出。 提出後、翌週に模本解答が提示されるので確認。 【事前学習】CDを聞き内容を大まかに把握し、その後テキストで聞き取れなかった音の確認。 (30分時間) 【事後学習】本文を音読し内容把握を確実にする。 (30分時間) |
6 |
comprehension quiz A&B. Grammar point (数字) After you read A. Blackboard に提出。 p.22~24 【事前学習】下線部の英文を訳す、練習問題を完成。 (40分時間) 【事後学習】テキストを確実な音で再現し、音への意識を高めてコミュニケーション能力を上げる。 (20分時間) |
7 |
4. There's no limit on longevity, but getting super old is still tough Before you read A&Bの問題に答える。本文のCDを聞き内容把握。テキストを開き、聞き取れなかった音の確認。テキストの内容理解。内容を語順通りに迅速かつ正確に読み下す。下線部の英文を日本語訳して, さらに要約する。Blackboardに提出。 提出後、翌週に模本解答が提示されるので確認。 【事前学習】CDを聞き内容を大まかに把握し、その後テキストで聞き取れなかった音の確認。 (30分時間) 【事後学習】本文を音読し,聞き取った語彙が正確かどうかチェックする。 (30分時間) |
8 |
unit4のcomprehension quiz A&B. Grammar point (数量表現) After you read A. Blackboard に提出。 p.28~30 【事前学習】練習問題を完成。 (40分時間) 【事後学習】テキストを正確な音で再現し、音への意識をさらに高めてコミュニケーション能力を上げる。 (20分時間) |
9 |
5. Chinese city wants to launch fake moon to illuminate the streets (道路を照らす人工月) Before you read A&Bの問題に答える。本文のCDを聞き内容把握。テキストを開き、聞き取れなかった音の確認。テキストの内容理解。内容を語順通りに迅速かつ正確に読み下す。下線部の英文を日本語訳して, さらに要約する。Blackboardに提出。 提出後、翌週に模本解答が提示されるので確認。 【事前学習】CDを聞き内容を大まかに把握し、その後テキストで聞き取れなかった音の確認。 (30分時間) 【事後学習】本文を音読し,聞き取った語彙が正確かどうかチェックする。 (30分時間) |
10 |
unit5 の comprehension quiz A&B. Grammar point (数量表現2) After you read A. Blackboard に提出。p.34~36.
【事前学習】練習問題を完成。 (40分時間) 【事後学習】テキストを確実な音で再現して、音への意識を上げコミュニケーション能力を上げる。 (20分時間) |
11 |
6. doctors "Grow" ear for transplant in patient's forearm. (耳のエピテーゼ?) Before you read A&Bの問題に答える。本文のCDを聞き内容把握。テキストを開き、聞き取れなかった音の確認。テキストの内容理解。内容を語順通りに迅速かつ正確に読み下す。下線部の英文を日本語訳して, さらに要約する。Blackboardに提出。 提出後、翌週に模本解答が提示されるので確認。 【事前学習】CDを聞き内容を大まかに把握し、その後テキストで聞き取れなかった音の確認。 (1時間) 【事後学習】本文を音読し,聞き取った語彙が正確かどうかチェックする。 (1時間) |
12 |
unit6, comprehension quiz A&B. Grammar point (前置詞) After you read A. Blackboard に提出。p.40~42.
【事前学習】練習問題。 (30分時間) 【事後学習】テキストを確実な音で再現して、音への意識を上げコミュニケーション能力を上げる。 (30分時間) |
13 |
Wrap up give the information about the final test. 【事前学習】学習した内容について疑問点を見つけ、質問する。 (40分時間) 【事後学習】試験範囲を学習。 (20分時間) |
14 |
期末試験とその解説
【事前学習】試験範囲の復習。 (3時間) 【事後学習】回答できなかった箇所のチェック。 (30分時間) |
15 |
Check the feedback of the final test
【事前学習】feedbackを見て、誤答をチェック。 (3時間) 【事後学習】self evaluationの項目に答える。 (20分時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | Keiko Miyamoto 『Science at Hand』 KINSEIDO 2020年 第3版 前期の初回授業時に受講希望者が定員を超えた場合、人数調整をするため、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。 |
参考書 | 前期の初回授業時に受講希望者が定員を超えた場合、人員調整をするため。履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(40%)、レポート:各授業ごとの理解確認のための課題提出(40%)、授業内テスト:各授業ごとの小テスト(10%)、授業参画度:質問や疑問点の積極的な発信、課題提出期限厳守度など(10%) 授業参画度は,質問、課題提出状況等で評価します。 |
オフィスアワー | メールやBlackboardを用いて質疑応答を行います。 |