文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語 > 中国語8(全学科)
日本大学ロゴ

中国語8(全学科)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 中国語8(全学科)
令和元年度以前入学者 中国語8(全学科)
教員名 歐孝明
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業の形態 同時双方向型での実施を原則とし、オンデマンドや課題研究を実施する場合がある。
Blackboard ID:水曜2限 20210952 木曜4限 20210953
授業概要 本授業はネイティブ・スピーカー教員による準中級授業である。
初級段階を終えた者が基礎文法を復習しながら、さらなる一歩上のレベルを無理なく学ぶことができる。テキストは日常生活においていろんな場面を想定し、聞き取り、発音の訓練を行う。
企業通訳の経験を持つ教員が、そのキャリアを活かし実践的な中国語の授業を行う。
授業のねらい・到達目標 初級段階を終えた者が、内容をもつもとまった文章の発音とリスニングを繰り返し行うことで、会話力とリスニング力の向上を図る。語彙力・表現力を増強し、自分の意見を明確に伝えることができる会話力を身につけ、中国語で円滑にコミュニケーションをとることができるようになる。
さまざまな人々とのコミュニケーションを通じて相互の意思伝達を自由かつ確実に行い、他者との良好な関係を確立することができる(A-6-3)。
この科目は文理学部のDP及びCPの6に対応しています。
授業の方法 本授業は演習形式で行う。①ネイティブ・スピーカーの発音を聞き、発音の練習を繰り返し、本文を朗読、暗記し、会話練習を行う。また中国語から日本語に、日本語から中国語に訳す通訳の訓練も行う。
②文法を解説し、学生に理解させる。学生は練習問題を事前にやっておくこと。教員はそれを添削し、解説する。ほかに単語や短文の書き取りも行う。
提出された課題やレポートは添削し返却する。テストは採点して返却する。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業開始時に提示する。
履修条件 中国語7の単位を修得済みであること。
受講は中国語中国文化学科以外の学生に限る。
同一の教員と時限の中国語7・8を、前学期・後学期セットにして履修すること。
受講希望者が30名を越えた場合は抽選等で受講者を決定する可能性があるので、Backboard等を確認すること。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業方法について説明する)
【事前学習】シラバスを確認し、今後の学習計画を立てる。 (0.5時間)
【事後学習】ガイダンスを踏まえ、学習計画を調整する。 (0.5時間)
2 第7課「海边儿人真多。」本文訳
文法のポイント ①❝地❞ ②❝连~都❞ ③❝好像~一样❞
【事前学習】第7課の文法の予習 (0.5時間)
【事後学習】第7課の文法の復習、不明な点をノートにまとめておく。 (0.5時間)
3 第7課「海边儿人真多。」
   練習問題と会話練習
【事前学習】第7課の単語の暗記と練習問題を事前にやっておく。 (0.5時間)
【事後学習】第7課の総復習 (0.5時間)
4 第8課「这么多人参加运动会呀。」本文訳
   文法のポイント ①❝这么、那么❞ ②❝又~又❞ ③❝要是~的话❞
【事前学習】第8課の文法の予習 (0.5時間)
【事後学習】第8課の文法の復習、不明な点をノートにまとめておく。 (0.5時間)
5 第8課「这么多人参加运动会呀。」
   練習問題、会話練習
【事前学習】第8課の単語の暗記と練習問題を事前にやっておく。 (0.5時間)
【事後学習】第8課の総復習 (0.5時間)
6 第9課「我来给你照张相。」本文訳
文法のポイント ①動量詞 ②副詞❝最❞ ③積極性を表わす❝来❞ ④前置詞❝给❞
【事前学習】第9課の文法の予習 (0.5時間)
【事後学習】第9課の文法の復習、不明な点をノートにまとめておく。 (0.5時間)
7 第9課「我来给你照张相。」
    練習問題と会話練習
【事前学習】第9課の単語の暗記と練習問題を事前にやっておく。 (0.5時間)
【事後学習】第9課の総復習 (0.5時間)
8 第10課「我比以前更胖了。」本文訳
   文法のポイント ①副詞❝更❞ ②❝得❞ ③副詞❝再❞
【事前学習】第10課の文法の予習 (0.5時間)
【事後学習】第10課の文法の復習、不明な点をノートにまとめておく。 (0.5時間)
9 第10課「我比以前更胖了。」
   練習問題と会話練習 (第7課~10課のまとめ、中間筆記テスト) (A-6-3)
【事前学習】第10課の単語の暗記と練習問題を事前にやっておく。 (0.5時間)
【事後学習】第10課の総復習,中間テストの問題点を確認し、理解すること。 (0.5時間)
10 第11課「我越来越喜欢吃日本菜了。」本文訳
   文法のポイント ①❝除了~以外❞ ②❝越来越❞ ③❝因为~所以❞
【事前学習】第11課の文法の予習 (0.5時間)
【事後学習】第11課の文法の復習、不明な点をノートにまとめておく。 (0.5時間)
11 第11課「我越来越喜欢吃日本菜了。」
   練習問題と会話練習
【事前学習】第11課の単語の暗記と練習問題を事前にやっておく。 (0.5時間)
【事後学習】第11課の総復習 (0.5時間)
12 第12課「一定再来。」本文訳
   文法のポイント ①❝应该❞ ②❝一定❞ ③❝或者❞
【事前学習】第12課の文法の予習 (0.5時間)
【事後学習】第12課の文法の復習、不明な点をノートにまとめておく。 (0.5時間)
13 第12課「一定再来。」
   練習問題、会話練習
【事前学習】単語の暗記と練習問題を事前にやっておく。 (0.5時間)
【事後学習】第12課の総復習 (0.5時間)
14 これまでの学習内容の復習と確認をする。
第7課~12課のまとめ(期末授業内筆記試験と解説) (A-6-3)
【事前学習】第7課~12課の復習、不明な点をノートにまとめておく。 (0.5時間)
【事後学習】問題点を理解する。 (0.5時間)
15 ①フィードバック、質疑応答および後期のまとめ
②会話テスト、二人または少人数グループで行う。(担任教員の裁量にて行う)
【事前学習】会話テストに備え、内容を暗記する。後期の学習内容を振りかえ、質問事項を考える。 (0.5時間)
【事後学習】フィードバックを踏まえ、今後の学習計画を立てる。 (0.5時間)
その他
教科書 張麗群 『中国語会話②』 日本大学文理学部中国語中国文化学科 2013年
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:レポートは、Blackboard等を通じて提出されたレポート課題等の内容によって評価する。(50%)、授業参画度:授業参画度は、課題の提出状況によって評価する。(50%)
成績評価方法の割合はあくまでも目安である。担当教員の指導・指示を守ることが肝心である。
オフィスアワー Blackboardなどを通して連絡すること。
備考 中国語6を並行して履修することを強く推奨する。

このページのトップ