
検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和2年度以降入学者 | 書道(かな) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 令和元年度以前入学者 | 書道4 | ||||
| 教員名 | 齊藤まゆみ | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | コース科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業の形態 | オンデマンド型授業 Blackboardに課題を配信し、LINEへ提出。 Blackboard コースID:20213543 | 
|---|---|
| 授業概要 | かな書のすばらしさを実感する。 反復練習することで、仮名実技の習得。Blackboardを通して課題資料を配信し、練習後、各自がLINEに提出。 添削をして返却する。 | 
| 授業のねらい・到達目標 | 「いろは」「変体仮名」「連綿」など、仮名の基本を学ぶ。さらに、古筆を通してかな書の面白さや表現の多様性を理解すると共に、創作能力の基盤を形成することを目指す。 | 
| 授業の方法 | 授業の形式:【実技】 課題テキストを配信し、実技練習ののちLINEへ提出。 提出は3日間のうちとし、その後2日間のうちに添削指導して返却する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 「高野切第一種」の「いろは」① 【事前学習】古筆「高野切第一種」の下調べ、仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 2 | 「高野切第一種」の「いろは」② 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 3 | 「高野切第一種」の「いろは」③ 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 4 | 「高野切第一種」の「変体仮名」① 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 5 | 「高野切第一種」の「変体仮名」② 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 6 | 「高野切第一種」の「変体仮名」③ 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 7 | 仮名の美の表現 二字連綿 ① 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 8 | 仮名の美の表現 二字連綿 ② 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 9 | 仮名の美の表現 三字連綿 ③ 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 10 | 仮名の美の表現 多字連綿 ④ 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 11 | 作品鑑賞(展覧会を鑑賞し、レポートを作成する) 【事前学習】変体仮名の読みの確認 (1時間) 【事後学習】レポート作成 (1時間) | 
| 12 | 「高野切第一種」の拡大臨書二行 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 13 | 「高野切第一種」の拡大臨書 歌一首四行 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 14 | 「高野切第一種」を基調にして 俳句の倣書創作…練習 【事前学習】仮名の基本線の練習、変体仮名の確認 (1時間) 【事後学習】課題の復習、実技練習 (1時間) | 
| 15 | 「高野切第一種」を基調にして 俳句の倣書創作…清書 【事前学習】仮名の基本線の練習 (1時間) 【事後学習】清書課題の鑑賞 (1時間) | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用しない | 
| 参考書 | 使用しない | 
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度:課題への取り組みや技法の習熟度等で評価する(50%)、毎回の提出物(50%) | 
| オフィスアワー | LINEで随時対応する。 |