検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 上代文学講義 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 上代文学講義2 | ||||
教員名 | 梶川信行 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | 毎回、オリジナルの教材をBlackboardに載せるので、それを熟読して、課題提出用紙に短い文章を作成する。オンデマンド型。 BlackboardコースID:20211433 |
---|---|
授業概要 | 今年度の後期は、聖武天皇の時代の『万葉集』について考える。 『万葉集』は藤原京の時代(694~710)から平城京の時代(710~784)に形成された歌集だが、平城京の時代の最盛期が聖武天皇の時代である。聖武は神亀元年(724)に即位したが、それとほぼ同時に登場したのが、笠金村・山部赤人・車持千年である。彼らは聖武天皇の行幸に従駕し、天皇讃歌を披露したり、遊宴の席を盛り上げる歌をなしたりした。それによって、近代になってから「宮廷歌人」と称されるようになった。 一方、文人たちの活躍にも顕著なものがあった。その代表が大伴旅人と山上憶良の歌々である。「宮廷歌人」たちの活動が主に畿内でなされたのに対して、旅人と憶良の活動は「遠の朝廷」と言われた大宰府であった。明治の横浜にも擬せられ、海外からの先進文化が最初に届く土地で、まさに文人たちの風雅の世界が花開いたのだ。 もちろん、それ以外にも見るべき作品は多々あるのだが、彼らの作品によって、聖武朝の『万葉集』の世界のダイジェストとすることができる。 |
授業のねらい・到達目標 | 『万葉集』の歌を読み進めることを通して、上代の歌とはどのようなものなのかを理解する。 この科目は文理学部(学士(文学))のDP6及びCP9に対応している。 なお、新カリキュラム(令和2年度以降の入学者)では、この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1及びカリキュラムポリシーCP1に対応している。 ・経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づきつつ,日本文学・日本語学研究の専門性を活用し,自己の倫理観を倫理的な課題に適用することができる。(A-1-3) |
授業の方法 | 授業の形式【講義】 オンライン授業なので、講義を受ける代わりに、毎回Blackboardに載せるオリジナルの教材を熟読する。 所定の課題提出用紙を使用して文章を作成し、時間内にメールで提出する。 教材は早めにBlackboardに載せておくので、提出時間さえ守れば、いつ学習してもよい。 なお、詳しい内容については、Blackboardに載せたガイダンス資料を参照のこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
聖武天皇とその時代 (オンデマンド型)
【事前学習】『万葉集』の基礎知識に関する情報を集めておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
2 |
山部赤人 紀伊国従駕歌 (オンデマンド型)
【事前学習】和歌浦の文学について情報を集めておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
3 |
笠金村 紀伊国従駕歌 (オンデマンド型)
【事前学習】宮廷歌人について情報を集めておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
4 |
山部赤人 難波宮従駕歌 (オンデマンド型)
【事前学習】古代の大阪について情報を集めておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
5 |
笠金村 難波宮従駕歌 (オンデマンド型)
【事前学習】難波宮の歴史について情報を集めておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
6 |
山部赤人 播磨国印南野従駕歌 (オンデマンド型)
【事前学習】祥瑞について情報を集めておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
7 |
笠金村 播磨国印南野従駕歌 (オンデマンド型)
【事前学習】明石海峡周辺の地理について確認しておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
8 |
大伴旅人と山上憶良 (オンデマンド型)
【事前学習】万葉第三期の歌人と言われる人たちについて調べておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
9 |
大宰府の文学 梅花宴 (オンデマンド型)
【事前学習】古代の大宰府について調べておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
10 |
大伴旅人 讃酒歌 (オンデマンド型)
【事前学習】大伴旅人の生涯について確認しておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
11 |
大伴旅人 亡妻挽歌群 (オンデマンド型)
【事前学習】『万葉集』の「挽歌」とはどのようなものか情報を集めておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
12 |
大伴旅人 梧桐の倭琴 (オンデマンド型)
【事前学習】『万葉集』の交友の歌について調べておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
13 |
山上憶良 渡唐経験 (オンデマンド型)
【事前学習】遣唐使について調べておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
14 |
山上憶良 七夕歌と辞世の歌 (オンデマンド型)
【事前学習】七夕の歴史について調べておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
15 |
ふりかえり (オンデマンド型)
【事前学習】過去十四回の教材を読み直しておく。 (2時間) 【事後学習】フィードバック教材を熟読し、講義内容に関する理解を深める。 (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 森淳司 『訳文万葉集』 笠間書院 2007年 信頼性の高いテキストならば、指定のもの以外でもよい。 |
参考書 | 各回の教材の中で適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(100%) |
オフィスアワー | 月・木・金の授業時間以外。 メールでの質問などは随時。ただし、回答は翌日になることが多い。 |