検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | 卒業論文 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 関口なほ子 | ||||
単位数 | 6 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | 課題研究(Blackboardを通じた課題配信・提出・質疑応答等)とZoomによる同時双方向型のオンライン授業を組み合わせる。 Blackboard コースID: 20211894, コース名:2021卒業論文(関口なほ子・通・水4)に登録し、授業の注意事項に従って準備をしておくこと。 |
---|---|
授業概要 | 受講生各自が立てたドイツ語圏の文学・文化に関するテーマについて考察し、論文を作成する。 |
授業のねらい・到達目標 | 主題に即して研究を深め,一年間かけて論文として仕上げる。(A-1-4) 自主的に問題設定をし、疑問点を掘り下げ、多角的に論考を組み立てていく能力、探求していく姿勢、論文を書くうえでの技術を身につけることができる。ドイツ語あるいはドイツ⽂化の基本知識を活かして、資料を読み取れるようになる。ドイツ語圏の理路に基づいて論理的・批判的に考察できるようになる。(A-3-4) ドイツ語圏の資料や事象から問題を発⾒し、それを自らの問題として、専⾨的知識に基づいて解決案を作成できる。(A-4-4) 新しい問題を発⾒し、そのために必要な情報を収集・分析することができる。(A-5-4) 内容について批判を受けることによって、⾃らが提出した成果を批判的に評価することができる。(A-8-4) この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP5,DP8及びカリキュラムポリシーCP3,CP4,CP5,CP8に対応しています。 |
授業の方法 | 授業の形式:【卒業論文・研究】 毎回研究の進捗を報告する。研究状況を文章にして持参し,指導を受けることが望ましい。 本授業の事前・事後学習は,合わせて4時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | 学科の履修規定による。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
スタートアップ・ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業の方法について説明する)【課題研究・同時双方向型授業】 論文のテーマ・目標到達に向けた準備・計画について報告する(A-8-4)。 【事前学習】卒業論文テーマを明快にしておく。 (4時間) 【事後学習】ガイダンスをうけて,一年間の計画を立てる。 (4時間) |
2 |
研究進捗報告と研究指導:論文の形式・書き方・文献収集の方法について(一般的な注意事項) 第1回目の報告にたいする助言を受けて再報告する(A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】論文の構想を整理し、まとめる。 (4時間) 【事後学習】指導を反映させて,一年間の研究計画書を作成する。 (4時間) |
3 |
研究進捗報告と研究指導:引用・注釈・注記の方法について(一般的な注意事項) 年間の研究計画の発表と質疑応答(A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】一年間の研究計画書を作成し、疑問点をまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
4 |
研究進捗報告と研究指導:文献の利用・活用の方法について 質疑応答(A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】文献収集リストを作成する。 (4時間) 【事後学習】作成した文献リストを基に文献を講読する。 (4時間) |
5 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】卒業論文に向けた準備・学習(文献購読・整理等)を進める。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
6 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。 【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献をよく読み,必要箇所をピックアップする。自分の考えをまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
7 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献をよく読み,必要箇所をピックアップする。自分の考えをまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
8 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献をよく読み,それについての考えをまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
9 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献をよく読み,それについての考えをまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
10 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献をよく読み,それについての考えをまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
11 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献をよく読み,それについての考えをまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
12 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】これまで収集してきた事柄をレポートにまとめる。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
13 |
研究進捗報告と研究指導:中間報告を行い,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】中間報告書(前期の成果をまとめたもの)を作成する。 (4時間) 【事後学習】中間報告書を検討後、必要に応じて修正する。 (4時間) |
14 |
研究進捗報告と研究指導:提出されたレポートについて議論し、問題点を再考する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】提出用中間報告書を作成する。 (4時間) 【事後学習】検討後、必要に応じて中間報告書を修正する。 (4時間) |
15 |
研究進捗報告と研究指導:提出された前期レポート内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】前期レポート(中間報告書)をまとめて、事前に提出する。 (4時間) 【事後学習】検討後、必要に応じて中間報告書を修正する。 (4時間) |
16 |
研究進捗報告と研究指導:夏休み期間中の進捗状況についての報告する。それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】夏休み期間中に卒業論文に向けた学習を進める。 (4時間) 【事後学習】必要に応じて中間報告書を修正する。 (4時間) |
17 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献を精査し,自分のテーマに関係する箇所と自分の考えを比較考察する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
18 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論をする(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献を精査し,自分のテーマに関係する箇所と自分の考えを比較考察する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
19 |
研究進捗報告と研究指導:進捗状況についての報告を受けて,それについて内容を検討・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】文献を精査し,自分のテーマに関係する箇所と自分の考えを比較考察する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
20 |
研究進捗報告と研究指導:提出された論文草案について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。 【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】文献を精査し,自分のテーマに関係する箇所と自分の考えを比較考察する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
21 |
研究進捗報告と研究指導:提出された論文草案について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。 【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】論文を書き進め,まとまった箇所を事前に提出する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
22 |
研究進捗報告と研究指導:提出された論文草案について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。 【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】論文を書き進め,まとまった箇所を事前に提出する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
23 |
研究進捗報告と研究指導:提出された論文草案について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。 【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】論文を書き進め,まとまった箇所を事前に提出する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
24 |
研究進捗報告と研究指導:提出された論文草案について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。 【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】論文を書き進め,まとまった箇所を事前に提出する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
25 |
研究進捗報告と研究指導:修正稿について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】完成論文の草案を提出する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
26 |
研究進捗報告と研究指導:再修正稿について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】修正稿へのコメントを受けて,再考し,再修正稿を作成する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
27 |
研究進捗報告と研究指導:再々修正稿について議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。 【課題研究・同時双方向型授業】 【事前学習】修正稿へのコメントを受けて,再考し,再々修正稿を作成する。 (4時間) 【事後学習】議論をうけて,必要に応じて修正等をくわえる。 (4時間) |
28 |
最終論文の検討会を実施する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】完成論文を事前に提出する。 (4時間) 【事後学習】最終チェックをうけて,微修正をほどこし,提出稿とする。 (4時間) |
29 |
提出稿をめぐって意見交換・議論する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】提出稿を確認しておく。 (4時間) 【事後学習】卒業論文以降の方向性について考えておく。 (4時間) |
30 |
卒業論文をうけて,次の段階について検討する(A-3-4, A-4-4,A-5-4, A-8-4)。【課題研究・同時双方向型授業】
【事前学習】卒業論文以降の方向性についてまとめる。 (4時間) 【事後学習】今後のステップアップについてまとめる。 (4時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし。 |
参考書 | 戸田山和久 『新版 論文の教室 レポートから卒論まで』 NHK出版 2020年 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(20%)、論文・口述試験(80%) 明確な問題意識の有無,問題設定や対象となる事柄についてどれだけ調べ考察しているか、文章表現の適切さ、論理的な論の展開などを総合的に評価する。 授業参画度は,授業内での発言で評価する。 |
オフィスアワー | メールやBlackBordを用いて質疑応答を行います。 |