文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 数学科 > 基礎数理統計
日本大学ロゴ

基礎数理統計

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 基礎数理統計
教員名 立井博子
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 数学科
学期 後期 履修区分 選択
授業の形態 オンデマンドで行う。

Blackborad ID:20212966
授業概要 実際のデータを処理し、情報を読み取る。
授業のねらい・到達目標 具体的なデータに対する演習を通して、推定や検定などの統計的作業を理解し、正しく実行できる能力を身に着ける。
この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシー DP3, DP6 及びカリキュラムポリシー CP1, CP9 に対応しています。

なお,新カリキュラム(令和2年度以降入学者対象)では,この科目は文理学部(学士(数学))のディプロマポリシー DP3,4,5,8 及びカリキュラムポリシー CP3,4,5,8に対応している。
・自らが獲得してきた数理科学的知識を基礎とし、その上で既存の知識にとらわれることなく、数理科学的根拠に基づいて論理的に考察することができる(A-3-3)。
・日常生活における現象に潜む数理科学的問題を発見し、専門的知識に基づいて解決案を作成できる(A-4-3)。
・新しい問題に取り組む意識を持ち、そのために必要な情報を収集することができる(A-5-2)。
・自分の学修経験の振り返りを継続的に行うことができる(A-8-1)。
授業の方法 授業の形式【講義】
実際のデータを使って、毎回の講義内容について演習を行うことにより理解を深める。
本授業の事前・事後学習は各々2時間の学習を目安とする。
事前・事後学習の具体的な内容は授業時間内に伝える。
レポートは採点をして次回の講義の際に返却をするので、
これについても復習をしておくこと。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【事前学習】シラバスを確認して,授業全体の流れを把握すること。 (2時間)
【事後学習】第1回の講義ノートを整理すること (2時間)
2 資料の整理(図による要約)(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第2回の講義ノートを整理すること (2時間)
3 資料の整理(基準値の計算とその意味)(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第3回の講義ノートを整理すること (2時間)
4 母集団と標本(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第4回の講義ノートを整理すること (2時間)
5 正規分布(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第5回の講義ノートを整理すること (2時間)
6 推定の考え方(区間推定と点推定)(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第6回の講義ノートを整理すること (2時間)
7 区間推定(平均値について)(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第7回の講義ノートを整理すること (2時間)
8 区間推定(分散について)(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第8回の講義ノートを整理すること (2時間)
9 検定の考え方(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第9回の講義ノートを整理すること (2時間)
10 検定の方法(平均値について)(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第10回の講義ノートを整理すること (2時間)
11 検定の方法(分散について)(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第11回の講義ノートを整理すること (2時間)
12 数学的整理(度数分布と確率分布)1(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第12回の講義ノートを整理すること (2時間)
13 数学的整理(度数分布と確率分布)2(A-3,A-4)
【事前学習】前回の講義内容を復習しておくこと (2時間)
【事後学習】第13回の講義ノートを整理すること (2時間)
14 習熟度のチェックと解説(A-3,A-4,A-5)
【事前学習】授業全般の振り返り (2時間)
【事後学習】授業全般を振り返り、整理する (2時間)
15 まとめ(これまでの講義内容の復習・解説を行い,授業の理解を深める)(A-8)
【事前学習】授業全般の振り返り (2時間)
【事後学習】授業全般を振り返り、整理する (2時間)
その他
教科書 スライド資料を配信します。
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 レポート(100%)
毎回のレポートを通して、A-3,A-4の達成度を評価し, 数学的整理を通してA-5の達成度を評価する。
また, 事後学修への取り組みを通じて、A-8を評価する。
オフィスアワー メールにて受け付ける
備考 学生の理解度により授業は柔軟に対応する。
他の数学と異なり新しい用語が多いので,きちんと復習を行うこと。

このページのトップ