文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 情報科学科(情報システム解析学科) > 情報科学実習1 (再履)
日本大学ロゴ

情報科学実習1 (再履)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 情報科学実習1 (再履)
令和元年度以前入学者 情報科学実習1(再履)
教員名 宮田章裕
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 情報科学科
学期 後期 履修区分 必修
授業の形態 同時双方向型授業(Zoomによるライブ中継)
BlackboardコースID:金曜3限→20212969
授業概要 Processingによるプログラミングの基礎の演習を行う。情報通信企業研究開発部門・商用サービス運用部門で実務経験がある教員が,その経験を活かして,実用的なプログラミング技術に関する講義資料作成を行う。
授業のねらい・到達目標 Processing言語を用いてプログラミングの基本要素を学びながら,手続き的なプログラミングにおける論理的な思考能力,および,実践的なプログラミングができるようになる。

・物事を論理的に説明することができる(A-3-1)。
・日常生活における現象に潜む科学的問題を発見することができる(A-4-1)。
・新しい問題に取り組む気持ちを持つことができる(A-5-1)。
・周りの人々と相互に意思を伝達することができる(A-6-1)。
・学修活動において,積極的にリーダーシップを発揮することができる(A-7-1)。
・自分の学修経験の振り返りを継続的に行うことができる(A-8-1)。

この科目は文理学部(学士(理学))のDP及びCPの3,4,5,6,7,8に対応している。
授業の方法 授業の形式:演習

・時間割どおりの日時に,Zoomを用いて同時双方向型で授業を行う。
・各授業では,前回までの授業内容を理解していることを前提に,演習を行う。
・演習問題については,理解度が低い項目を中心に解説を行う。
履修条件 再履修者用に開講された講義である。
授業計画
1 【同時双方向型】ガイダンス・プログラミング入門・計算(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「プログラミング入門」・「計算」の章を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,プログラミング入門・計算の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
2 【同時双方向型】変数・描画(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「変数」・「描画」の章を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,変数・描画の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
3 【同時双方向型】条件分岐:if文の基本的な利用(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「条件分岐」の章(if文まで)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,if文の基本的な利用の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
4 【同時双方向型】条件分岐:if文の高度な利用(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「条件分岐」の章(else文以降)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,if文の高度な利用の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
5 【同時双方向型】繰り返し:while文(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「繰り返し」の章(while文まで)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,while文の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
6 【同時双方向型】繰り返し:for文(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「繰り返し」の章(for文まで)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,for文の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
7 【同時双方向型】繰り返し:繰り返しを用いた総合演習(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「繰り返し」の章を復習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,繰り返しの理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
8 【同時双方向型】条件分岐・繰り返しの復習・解説による授業理解の促進(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】ここまでの講義資料・教科書を総復習し,計算・変数・描画・条件分岐・繰り返しの理解を深める(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,自らが不得意とする点を中心に計算・変数・描画・条件分岐・繰り返しの理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
9 【同時双方向型】配列:配列の基本的な利用(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「配列」の章(配列の走査まで)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,配列の基本的な利用の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
10 【同時双方向型】配列:配列の高度な利用(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「配列」の章(配列の基本的な利用例以降)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,配列の高度な利用の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
11 【同時双方向型】配列:配列を用いた総合演習(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「配列」の章を復習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,配列の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
12 【同時双方向型】アニメーション:アニメーションの基本的な利用(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「アニメーション」の章(単純なアニメーションまで)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,アニメーションの基本的な利用の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
13 【同時双方向型】アニメーション:アニメーションを用いた総合演習(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の「アニメーション」の章(インタラクティブアニメーション以降)を予習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,アニメーションの総合的な使い方の理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
14 【同時双方向型】条件分岐・繰り返し・配列・アニメーションの復習・解説による授業理解の促進(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の第1部を総復習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,自らが不得意とする点を中心に計算・変数・描画・条件分岐・繰り返し・配列・アニメーションの理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
15 【同時双方向型】条件分岐・繰り返し・配列・アニメーションの総合演習(A-3-1,A-4-1,A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)
【事前学習】教科書の第1部を総復習し,疑問点・不明点をノートにまとめておく(A-3-1,A-4-1,A-5-1)。 (0.5時間)
【事後学習】演習内容・解説に基づいて,自らが不得意とする点を中心に計算・変数・描画・条件分岐・繰り返し・配列・アニメーションの理解を深める(A-8-1)。 (1時間)
その他
教科書 宮田章裕 『Processingなら簡単!はじめてのプログラミング『超』入門』 科学情報出版 2021年
参考書 著:Casey Reas,Ben Fr ,訳:船田巧 『Processingをはじめよう』 オライリージャパン 2016年 第2版
成績評価の方法及び基準 授業参画度:毎回の演習への取り組み姿勢・成果により評価する(100%)
オフィスアワー 講義資料掲載の連絡先にメールをして問い合わせること。都度時間調整をしてビデオ会議形式で質問に応じる。

このページのトップ