
検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和2年度以降入学者 | 英語6 (情報科学) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 令和元年度以前入学者 | 英語6 | ||||
| 教員名 | 中尾正史 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業の形態 | オンライン授業(ライブ中継)と課題研究(Blackboardを通じた学習資料配信)とする。 Blackboard ID:20210617 2021英語6(情報科学)(中尾正史・後・木5) | 
|---|---|
| 授業概要 | 科学に関して英語で紹介したテキストを使用し、語彙の増強や読解力の向上を目指す。 | 
| 授業のねらい・到達目標 | 情報や科学に関しての語彙を理解し、情報や科学に関しての基本的な英文が読めるようになる。 この科目は文理学部のDP及びCPの1, 3, 4 に対応している。 | 
| 授業の方法 | 授業の形式:【講義,演習,実験,実習,実技,研究,講究,ゼミ,卒業論文・研究】 演習形式で行う。学生が問題の解答や英文の訳をし、教員が解説を加えていく。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション 【事前学習】テキストの全体像を見ておくこと。 (1時間) 【事後学習】授業の進め方をよく理解しておくこと。 (1時間) | 
| 2 | Unit1 Introduction: How Far Can Tech Take Us? 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 3 | Unit2 Extending Both Muscle Power and Brainpower 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 4 | Unit3 Agriculture: A Mistake? 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 5 | Unit4 Architecture: Building Upward 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 6 | Unit5 Building Better Brains: Technology and Thinking 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 7 | Unit6 A Time of Technological "Miracles" and Geniuses 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 8 | Unit7 Gutenberg's Printing Press: The First Information Age 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 9 | Unit8 "The Turk": An Ingenious Trick 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 10 | Unit9 The "Luddites": What Were They Fighting Against? 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 11 | Unit10 Energy: Why the 20th Century Stands Out 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 12 | Unit11 The Automobile: Bridging Two Ages 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 13 | Unit12 How Mass Media Shaped Our Ideas About AI 【事前学習】Unit の問題を解答し、本文の訳をしておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 14 | Unit13 The Computer: Moonshots and Desktops 【事前学習】Unit の問題を解答しておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| 15 | Unit14 Data: Big, Bigger, Biggest 【事前学習】Unit の問題を解答しておくこと。 (1時間) 【事後学習】Unit に出てきた語彙をよく覚えておくこと。 (1時間) | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | Andy Boerger 著/花崎一夫他編注 『AI への道ーテクノロジーと人類の進歩』 金星堂 2021年 第1版 | 
| 参考書 | 使用しない | 
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、授業参画度:予習をして授業に臨んでいるかを判断する。(30%) | 
| オフィスアワー | 授業終了後10分程度。 |