検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 心理学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 心理学1 | ||||
教員名 | 飯田諒介 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 総合教育科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | Blackboardを用いたオンデマンド型授業(15回) Blackboard ID:20210123 |
---|---|
授業概要 | この授業では心理学の基本的な知見を幅広く概観し,物事を心理学的にとらえる視座を提供する。 |
授業のねらい・到達目標 | 仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる(A-3-1)。 事象を注意深く観察して,解決すべき問題を認識できる(A-4-1)。 自己の学修経験の振り返りを継続的に行うことができる(A-8-1)。 この科目は文理学部(学士(文学)のDP及びCP3,4,8に対応している。 |
授業の方法 | 授業の形式:【講義】 Blackboardから配布される資料に基づいて講義を行う。受講生は講義資料を参照して学習し,リアクションペーパーで学習内容について振り返りを行うこと。 リアクションペーパーでは講義で扱われた内容のチェックテストに取り組み,授業で学んだことについての意見をまとめる。 第8回と15回では授業の理解度を確認するテストを実施する。 リアクションペーパーと確認テストは提出後1週間程度でフィードバックを行う。リアクションペーパーの提出方法やフィードバックの方法については初回授業で提示する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
授業のガイダンス 心理学とは 〜現代の主要な心理学的観点やその研究領域について学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1) 【事前学習】シラバスを確認して授業の概要を確認する。 (1時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (3時間) |
2 |
心の生物学的基盤 〜心の基盤である脳の構造や機能について学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから脳の構造やはたらきについて調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
3 |
心の発達 〜生涯にわたる心身の発達について学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから心の発達について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
4 |
知覚・認知 〜私たちがどのように外界を認識しているのかについて学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから人間の知覚や認知について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
5 |
学習 〜様々な学習のプロセスや理論について学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから学習のプロセスや理論について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
6 |
記憶 〜記憶の区分やそのはたらきについて学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから記憶について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
7 |
言語と思考 〜言語の発達や理解,思考のプロセスについて学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから言語理解や意思決定について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
8 |
確認テスト① 第1回から7回までの学習内容の理解度を確認する(A-8-1)
【事前学習】第1回から7回までの内容を復習してテストに備える。 (3時間) 【事後学習】確認テストの結果を振り返り,到達度に応じて講義資料の該当範囲を復習する。 (1時間) |
9 |
動機づけ 〜私たちを行動に駆り立てるものについて学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから動機づけについて調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
10 |
感情 〜感情の役割や文化差,性差について学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから感情の役割や文化差,性差について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
11 |
知能 〜知能とは何かについて学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから知能について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
12 |
パーソナリティ 〜私たちそれぞれを特徴づけるものについて学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などからパーソナリティについて調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
13 |
社会的影響 〜他者の存在が私たちの行動に及ぼす影響について学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから社会的影響について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
14 |
社会的認知 〜私たちが他者をどのように認識しているかについて学ぶ〜(A-3-1, A-4-1, A-8-1)
【事前学習】参考文献の該当範囲などから社会的認知について調べ,疑問点をまとめておく。 (2時間) 【事後学習】講義資料やリアクションペーパーを用いて授業内容を復習する。 (2時間) |
15 |
確認テスト② 第9回から14回までの学習内容の理解度を確認する(A-8-1)
【事前学習】第9回から15回までの内容を復習してテストに備える。 (3時間) 【事後学習】確認テストの結果を振り返り,到達度に応じて講義資料の該当範囲を復習する。 (1時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし(Blackboardを通じて講義資料を配布する) |
参考書 | 無藤 隆,森 敏昭,遠藤 由美,玉瀬 耕治 『新版 心理学』 有斐閣 2018年 第1版 Geoffrey Loftus, Barbara Fredrickson, Christel Lutz, Susan Nolen-Hoeksema, Atkinson and Hilgard's Introduction to Psychology, Cengage Learning EMEA, 2014, 16 edition 英語で心理学を学んでみたいという人のためにおすすめの洋書も紹介しておきますが,授業の課題として英語文献を読ませることはありません。ちなみに「Atkinson and Hilgard's Introduction to Psychology」は「ヒルガードの心理学」という翻訳版が出版されています。翻訳版はかなり高価ですので,興味があればまずは図書館で一読してみると良いです。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト:第8回(45%)と第15回(40%)のテストの得点で評価する(85%)、授業参画度:リアクションペーパーの提出頻度で評価する(15%) |
オフィスアワー | 木曜の授業後から6限終了まで 上記以外の時間帯はメールで質問を受け付ける(連絡先は初回授業時に提示)。 |