検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | スポーツバイオメカニクス | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 関 慶太郎 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | オンデマンド型授業 BlackboardコースID 後期:20212308 |
---|---|
授業概要 | スポーツバイオメカニクスとは,スポーツにおける運動,ヒト,施設のふるまいを力学的観点から研究するスポーツ科学の基礎的領域です。この授業では,ヒトの身体運動を分析する際に必要なスポーツバイオメカニクスの知識を学修します。 |
授業のねらい・到達目標 | <授業のねらい> ・スポーツバイオメカニクスにおいて使用する身体モデルを説明できる。 ・キネマティクス、キネティクスなどのデータを説明できる。 この科目は文理学部(学士(体育学))のDP及びCP1、3、4に対応しています。 ・経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて,倫理的な課題を理解し説明することができる。(A1-1)。 ・仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる(A3-1)。 ・事象を注意深く観察して,解決すべき問題を認識できる(A4-1)。 |
授業の方法 | 授業の形式:【講義】 毎週,授業の前日までにオンデマンド動画と資料をBlackboardを通じて配信するので,受講生はそれを学修する。小テストも併せて出題するので,それに回答すること。 小テストのフィードバックは次週以降にBlackboardの成績表ページで行う。質問にはメールで対応する。 第14週目にはBlackboardを使用したオンライン期末試験を実施する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス:スポーツバイオメカニクスとは?
【事前学習】シラバスと教科書の第1講を読み,この授業を受講する上での疑問点をノートにまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業で理解を深めたスポーツバイオメカニクスの概要を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。 (2時間) |
2 |
身体の力学的特性(A1-1)
【事前学習】教科書の第2講および第5講を読み,「質量」と「慣性モーメント」についてまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
3 |
身体運動の分析へのバイオメカニクス的アプローチ(A3-1,A4-1)
【事前学習】教科書の第3講を読み,「キネマティクス」と「キネティクス」についてまとめておくこと. (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
4 |
バイオメカニクスデータの測定と処理
【事前学習】「デジタイズ」、「平滑化」、「フィルター」について調べておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
5 |
キネマティクス
【事前学習】「微分」・「積分」について調べておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
6 |
キネティクス
【事前学習】ニュートンの運動の法則について調べておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
7 |
運動量と力積
【事前学習】「運動量」というキーワードについて調べておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
8 |
力学的エネルギー・パワー・仕事
【事前学習】教科書の第9講を読み,「力学的エネルギー」についてまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
9 |
運動の効率(力学的効率・有効性)
【事前学習】「Mechanical efficiency」について調べておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
10 |
スポーツバイオメカニクスの研究法(A3-1)
【事前学習】教科書の第20講を読み,どのような運動について調べたいか考えておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (時間) |
11 |
走運動のバイオメカニクス
【事前学習】「ランニング」,「バイオメカニクス」というキーワードで検索し,興味のある研究を探しておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
12 |
跳躍運動のバイオメカニクス
【事前学習】「ジャンプ」,「バイオメカニクス」というキーワードで検索し,興味のある研究を探しておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (4時間) |
13 |
投運動のバイオメカニクス
【事前学習】「投」,「バイオメカニクス」というキーワードで検索し,興味のある研究を探しておくこと。 (2時間) 【事後学習】授業の内容を振り返り,内容を整理した上で小テストに回答すること。また,小テストで生じた疑問点や不明点をノートにまとめておくこと。 (2時間) |
14 |
ここまでの授業のまとめと試験
【事前学習】これまでに学習したことを復習しておくこと。 (2時間) 【事後学習】興味のあった研究について調べておくこと。 (1時間) |
15 |
まとめ:これまでの学習内容の総括と演習、ゼミナールの説明。
【事前学習】スポーツバイオメカニクス演習、ゼミナールのシラバスを確認しておくこと (1時間) 【事後学習】これまでの講義の内容を振り返り、今後のゼミナール選択について考えておくこと。 (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 阿江通良・藤井範久著 『スポーツバイオメカニクス20講』 朝倉書店 2002年 |
参考書 | David A. Winter著 長野明紀・吉岡伸輔訳 『バイオメカニクスー人体運動の力学と制御ー』 ラウンドフラット 2011年 第4版 『身体運動のバイオメカニクス研究法 (ゴードンほか著)』 大修館書店 2008年 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(85%)、授業参画度(15%) 試験は第14週目にBlackboardを使用して実施する。授業参画度は,毎回の小テストで評価する。 |
オフィスアワー | 授業終了後、またはメールにて受け付ける。 seki.keitarou[at]nihon-u.ac.jp [at]を@に置き換えること。 |