文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教育学科 > 教育相談
日本大学ロゴ

教育相談

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 教育相談
教員名 橋本尚美
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 教育学科
学期 後期 履修区分 選択
授業形態 対面授業(一部遠隔授業)
授業の形態 都合により、一部を遠隔授業とさせていただきます。ただし、その場合も、授業中にグループワークを行うなど、同時双方向型とします。
Canvas LMSコースID・コース名称 J055081K8 2024教育相談(橋本尚美・後・金1)
授業概要 教育相談は、児童・生徒が自己理解を深めたり、人間関係を築いたりしながら、集団のなかで生活する力を育み、個性の伸長や人格の成長を支援する教育活動であり、すべての教師が行うものです。
本授業では、教育相談の意義や特質、基礎的な理論や技法について説明します。また、児童・生徒の発達や教育的課題を適切に捉えて支援するための教育相談の具体的な進め方、学校内外の連携の仕方等について説明し、そのあり方を一緒に検討します。
授業のねらい・到達目標 <授業のねらい>
・教育相談の意義を理解したうえで、必要な基礎的知識(カウンセリングに関する基礎的知識を含む)を身につける。また、それを踏まえて、教育相談の具体的な進め方、あり方を、他者とともに検討し、自分の意見を持つことができるようになる。
<到達目標>
・教育相談の意義を理解し、説明することができる(A-6)。
・教育相談に必要な基礎的知識(カウンセリングに関する基礎的知識を含む)を身につける(A-6)。
・教育相談の進め方について理解し、そのあり方を検討することができる(A-7)。
・上記において、関連する情報を的確に分析し、他者と議論することができる(A-7)。
この科目は文理学部(学士(教育学))のDP及びCPの6、7に対応しています。
授業の形式 講義
授業の方法 ・配布資料とパワーポイントをもとに講義を行います。
・グループで議論したり、意見をまとめて発表したりする時間をできるだけ設けます。
・各回の授業後にコメントを提出してもらい(事後学習、事前学習の一部とする)、それを全体に共有しながら授業を進めます。
・フィードバックは、グループワーク等についてはその場で、授業後のコメントについては次の授業で、最終レポートについては採点後に行います。
授業計画
1 イントロダクション:教育相談とは(教育相談の意義と役割、教育相談と生徒指導の関連)
【事前学習】シラバスの内容を確認する。授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。 (1時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。教育相談の意義と役割に対する自分の考えを整理する。 (1時間)
【授業形態】対面授業
2 教育相談の校内体制と計画:教育相談の組織的な取り組み、校内体制の整備、計画の作成
【事前学習】授業内容に関連する自分の意見や疑問を整理する。 (1時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて、教育相談のあり方を検討する。 (1時間)
【授業形態】同時双方向型授業
3 児童・生徒を理解する視点と方法:児童・生徒の発達と課題、子どものサインをつかむ
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて、教育相談のあり方を検討する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
4 教育相談における基本的態度:学校カウンセリングの機能、スキル
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。 (1時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて、教育相談のあり方を検討する。 (1時間)
【授業形態】同時双方向型授業
5 教育相談に役立つ心理支援:教育相談で自己理解・他者理解などに用いられる技法
【事前学習】授業内容に関連する自分の意見や疑問を整理する。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて、教育相談のあり方を検討する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 児童・生徒の課題と教育相談の進め方(1)不登校について
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。グループワーク等の準備をする。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて身の回りの教育事象を検討したり、教育相談のあり方を検討したりする。 (2時間)
【授業形態】同時双方向型授業
7 児童・生徒の課題と教育相談の進め方(2)友だち関係、いじめについて
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。グループワーク等の準備をする。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて身の回りの教育事象を検討したり、教育相談のあり方を検討したりする。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 児童・生徒の課題と教育相談の進め方(3)性・ジェンダーの課題について
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。グループワーク等の準備をする。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて身の回りの教育事象を検討したり、教育相談のあり方を検討したりする。 (2時間)
【授業形態】同時双方向型授業
9 児童・生徒の課題と教育相談の進め方(4)発達障害について
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。グループワーク等の準備をする。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて身の回りの教育事象を検討したり、教育相談のあり方を検討したりする。 (2時間)
【授業形態】対面授業
10 児童・生徒の課題と教育相談の進め方(5)外国にルーツを持つ子どもについて
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。グループワーク等の準備をする。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて身の回りの教育事象を検討したり、教育相談のあり方を検討したりする。 (2時間)
【授業形態】同時双方向型授業
11 児童・生徒の課題と教育相談の進め方(6)非行、暴力、自傷について
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。グループワーク等の準備をする。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて身の回りの教育事象を検討したり、教育相談のあり方を検討したりする。 (2時間)
【授業形態】対面授業
12 児童・生徒の課題と教育相談の進め方(7)虐待・家族にかかわる問題について
保護者とのかかわり・連携について
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。グループワーク等の準備をする。 (2時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて身の回りの教育事象を検討したり、教育相談のあり方を検討したりする。 (2時間)
【授業形態】同時双方向型授業
13 教育相談における専門職・専門機関との連携
【事前学習】授業内容に関連する自分の教育体験を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。 (1時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。授業で学んだことを用いて、教育相談のあり方を検討する。 (1時間)
【授業形態】対面授業
14 教育相談の目標の立て方、進め方(まとめ)
【事前学習】これまでの授業内容を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。 (4時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。これまでの授業内容を確認し、今後にいかせるよう自分の考えをまとめる。レポートの準備をする。 (4時間)
【授業形態】同時双方向型授業
15 教育相談の意義と課題(まとめ)、教師のメンタルヘルス
【事前学習】これまでの授業内容を振り返り、自分の意見や疑問を整理する。 (4時間)
【事後学習】授業内容に関するコメント・質問を記入し提出する。これまでの授業内容を確認し、今後にいかせるよう自分の考えをまとめる。レポートの準備をする。 (4時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 使用しません。必要に応じて資料を配布します。
参考書 望月由起・劉麗鳳編 『教師を目指す人たちのための生徒指導・教育相談』 学事出版 2024年
広木克行編 『教育相談 (教師教育テキストシリーズ14)』 学文社 2008年
桜井美加・齋藤ユリ・森平直子 『教育相談ワークブック-子どもを育む人になるために[改訂版]』 北樹出版 2019年
その他にも授業で紹介します。
成績評価の方法及び基準 レポート:最終レポートの内容(30%)、授業参画度:各回の授業後コメントの提出・その内容、グループワーク・討議への参加(70%)
グループワーク等への積極的な参加をお願いします。
オフィスアワー 非常勤講師のため、授業の前後の時間などに設けます。具体的な方法は、初回の授業で説明します。

このページのトップ