文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 心理学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 卒業論文
教員名 山口義枝
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 心理学科
学期 通年 履修区分 選択
授業形態 対面授業
授業の形態 対面型授業にて行う。(調査学習、グループ・ディスカッション)
Canvas LMSコースID・コース名称 L108101850 2024卒業論文(山口義枝・通・土6)
授業概要 今までの授業で学んだ知識を基に、自身でテーマを実現可能な研究になるように考え、実際に調査・文献研究等を行い、論文を作成する授業である。卒業論文作成にあたり、学びの姿勢を、受け身から能動へと転換する必要がある。テーマは、臨床心理学に関連していれば、受講者が興味を持ったテーマを選択してよい。今までの卒業研究では、文献研究、調査研究(質問紙調査、インタビュー調査)を行った。
授業のねらい・到達目標 受講者各自が自身でテーマを考え、研究に合った適切な方法を選択して、論文にまとめることを目標とする(A-4-4)。卒業論文作成には3年間で学んだ知識が必要となるため、研究方法、統計等の教科書、ノートを復習し、心理学に関連する知識を能動的に使用できるようになることをねらいとしている(A-5-4)。
この科目は文理学部(学士(心理学))のDP4,5及びCPの4,5に対応しています。
授業の形式 卒業論文・研究
授業の方法 授業の形式【卒業論文・研究】
参加者は現時点での進行状況をまとめた要旨を作成し、参加者全員に定期的に配布する。それを基に、報告と全員による検討を行う。テーマ、進行状況が各自異なるため、自分のペースで進めていけばよい。前期は先行研究を読み込み、研究の目的と方法を決める。後期は、データの収集と分析、論文作成を行う。要旨の配布方法等については、授業開始時に提示する。対面授業にやむを得ない理由で出席できない場合は、進行状況の経過報告を、指定したメールアドレスに送ること。
本授業は、卒業論文作成のための事前・事後学習として、各8時間程度の学習時間を目安とする。
授業計画
1 ガイダンス:卒業論文作成のスケジュール、自身のテーマを考えるためにキーワードを探す。(A-4)
【事前学習】関心のあるテーマに関する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】キーワード検索を行う。 (8時間)
【授業形態】対面授業
2 自身のテーマに関連した先行研究を調べて報告する。(A-4)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】先行研究を調べる。 (8時間)
【授業形態】対面授業
3 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。先行研究を調べ、自身のテーマに適した研究方法を考える。(A-4)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】先行研究を調べる。 (8時間)
【授業形態】対面授業
4 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。
キーワードに関連した概念定義を調べて、研究の中心テーマを定める。 (A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】キーワードの概念定義をまとめる (8時間)
【授業形態】対面授業
5 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。キーワードに関連した概念定義を調べて、研究の中心テーマを定める。自身のテーマに適した研究方法案を作成する。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】研究方法案を考える。 (8時間)
【授業形態】対面授業
6 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】研究方法について調べて、適したデータ処理方法を考える。 (8時間)
【授業形態】対面授業
7 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読む。 (8時間)
【事後学習】調査方法を具体化する。 (8時間)
【授業形態】対面授業
8 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査方法を具体化する。 (8時間)
【授業形態】対面授業
9 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査の準備を行う。 (8時間)
【授業形態】対面授業
10 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査の準備を行う。 (8時間)
【授業形態】対面授業
11 自身のテーマに関連した先行研究を調べる。テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査の準備を行う。 (8時間)
【授業形態】対面授業
12 テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査の準備を行う。 (8時間)
【授業形態】対面授業
13 テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】先行研究を読み、卒業論文の先行研究についての記述を始める。 (8時間)
【授業形態】対面授業
14 テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況の中間報告をする。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】先行研究を読み、卒業論文の先行研究についての記述を始める。 (8時間)
【授業形態】対面授業
15 テーマに適した研究方法案を検討し、具体的な実施方法を検討する。結果に適した統計方法を調べる。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】先行研究を読み、卒業論文の先行研究についての記述を始める。 (8時間)
【授業形態】対面授業
16 研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況を報告する。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査結果の処理。 (8時間)
【授業形態】対面授業
17 研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況を報告する。収集したデータの整理と考察。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査結果の処理。 (8時間)
【授業形態】対面授業
18 研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況を報告する。収集したデータの整理と考察。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査結果の処理。 (8時間)
【授業形態】対面授業
19 研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況を報告する。収集したデータの整理と考察。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】調査結果の処理。 (8時間)
【授業形態】対面授業
20 研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況を報告する。収集したデータの整理と考察。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】結果の考察を考える。 (8時間)
【授業形態】対面授業
21 研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況を報告する。収集したデータの整理と考察について検討する。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】結果の考察を考える。 (8時間)
【授業形態】対面授業
22 研究方法が定まった人から、調査等を実施し、進行状況を報告する。収集したデータの整理と考察について検討する。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】結果の考察を考える。 (8時間)
【授業形態】対面授業
23 収集したデータの整理と考察について検討する。目的、方法等の文章作成を始める。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
24 収集したデータの整理と考察について検討する。目的、方法等の文章作成を始める。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
25 収集したデータの整理と考察について検討する。目的、方法等の文章作成を始める。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
26 収集したデータの整理と考察について検討する。目的、方法等の文章作成を始める。(A-4,A-5)対面授業。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
27 卒業論文進行の報告と、問題点の質疑応答。(A-4,A-5)
【事前学習】自身のテーマに関係する文献を読み疑問点をまとめる。 (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
28 卒業論文進行の報告と、問題点の質疑応答。(A-4,A-5)
【事前学習】卒業論文を書く (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
29 卒業論文進行の報告と、考察の検討と質疑応答。(A-4,A-5)
【事前学習】卒業論文を書く (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
30 卒業論文進行の報告と、考察の検討と質疑応答。(A-4,A-5)
【事前学習】卒業論文を書く (8時間)
【事後学習】卒業論文を書く (8時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 松井豊著 『改訂新版 心理学論文の書き方 卒業論文や修士論文を書くために』 河出書房書房新社 2010年
小笠原喜康 『最新版 大学生のためのレポート・論文述 (講談社現代新書)』 講談社 2018年 第1版
教科書は、卒業論文を書く人に、原則、貸し出します。
参考書 小宮あすか・布井雅人 『Excelで今すぐはじめる心理統計』 講談社 2018年
白井祐浩 『統計嫌いのための心理統計の本』 創元社 2017年
統計が苦手な方でも、必要な基本的概念と統計処理の方法が理解できる本です。
成績評価の方法及び基準 授業参画度:作成した要旨、ディスカッションによる(30%)、提出した卒業論文と口述試験(70%)
口述試験は対面にて行います。
オフィスアワー 授業終了後、教室にて適時時間を設けます。

このページのトップ