文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 国文学専攻 > 日本語教育学特殊講義8
日本大学ロゴ

日本語教育学特殊講義8

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 日本語教育学特殊講義8
教員名 野田尚史
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 国文学専攻
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 WC3603A36 2024日本語教育学特殊講義8(野田尚史・後・火5)
授業概要 ・従来の日本語教科書・教材を批判的に検討し,今後どのような部分をどう改善していけばよいかを検討する。その際,日本語学習者がどのように日本語を使ったり解釈したりしているかという実態を踏まえた上で議論する。
・日本語教育の経験がある教員がその経験を活かして日本語教育に必要な研究について指導する。
授業のねらい・到達目標 (1) 従来の日本語教科書・教材がどのように作られているのかを説明できるようになる。
(2) 従来の日本語教科書・教材の問題点を見つけ,説明できるようになる。
(3) 日本語教科書・教材をどう改善していけばよいかを検討し,提案できるようになる。
授業の形式 演習
授業の方法 ・授業は,受講生に「事前課題」をしてもらい,それをもとにディスカッションをする形式で行う。
・分析する教科書は,受講生の希望をもとに決定する。
・レポートに対するフィードバックは,授業内かCanvas LMSで行う。
履修条件 履修希望者は,第1回授業日の前日13時(日本時間)までにCanvas LMSに自己登録すること。
授業計画
1 『みんなの日本語 初級I』の第1課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
2 『みんなの日本語 初級I』の第2課・第3課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
3 『みんなの日本語 初級I』の第4課・第5課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
4 『みんなの日本語 初級I』の第6課~第10課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
5 『みんなの日本語 初級I』の第11課~第15課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
6 『みんなの日本語 初級I』の第16課~第20課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
7 『みんなの日本語 初級I』の第21課~第25課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
8 『みんなの日本語 初級II』の第26課~第30課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
9 『みんなの日本語 初級II』の第31課~第40課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
10 『みんなの日本語 初級II』の第41課~第50課とそれに関連する他の教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
11 中級の総合教科書の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
12 中・上級の特化型教科書(聴解)の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
13 中・上級の特化型教科書(読解)の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
14 中・上級の特化型教科書(会話)の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
15 中・上級の特化型教科書(作文)の分析と講評
【事前学習】「事前課題」の該当箇所について配付できる資料を作成しておく。 (2時間)
【事後学習】授業で学んだことを整理した上で,他の教科書についても分析する。 (2時間)
その他
教科書 受講生に「事前課題」について資料を作成してもらい,それを配付する。
参考書 新屋映子・姫野伴子・守屋三千代 『日本語教科書の落とし穴』 アルク 1999年
深澤のぞみ・本田弘之 『日本語を教えるための教材研究入門』 くろしお出版 2019年
関正昭・平高史也(編) 『教科書を作る (日本語教育叢書「つくる」)』 スリーエーネットワーク 2015年
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
・レポートのテーマは,この授業に関係のあるものを自分で選ぶ。レポートのテーマ例は,授業の中で随時,挙げる。内容は,複数の教科書を詳細に分析した上で,その問題点を具体的なデータに基づいて実証するものが望ましい。
・授業参画度は,「事前課題」の内容のほか,授業での発表やディスカッションへの参画度で評価する。
オフィスアワー (1) メールを使って行う。
(2) メールで日時を相談した上で,対面での面談か,Zoomを使った面談を行う。

このページのトップ