検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和6年度以前入学者 | 中国語学演習3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 歐孝明 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業形態 | 対面授業 | 
|---|---|
| 授業概要 | この授業は、言葉を「学ぶ」より「使う」ことを目標とし、広東語でのコミュニケーションの楽しさを身につけさせる。 会話形式で授業を進めていくので、テキストやCDなどを使い、事前学習をしっかりとやってもらいたい。より良い学習効果を得るため、とにかく積極的になってチャレンジしてください。  | 
              
| 授業のねらい・到達目標 | 資料や事象を注意深く観察することによって問題を発見し、適切な方法を用いて考察することによって問題解決策を提案することができる(A-4-4)。この科目は文理学部(学士(文学))のDP及びCPの4に対応しています。 | 
| 授業の形式 | 講義、演習 | 
| 授業の方法 | 原則的演習形式で行う。 まず基礎となる発音の総合練習をします。それからテキストに従って挨拶から簡単な日常会話が出来るように授業を進めていきます。 また、広東語を使う地域や海外華人社会の状況なども随時紹介します。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  ガイダンス/広東語語概説/声調の練習等 ※以下の進度はおおよその目安。クラス状況によって進度が変更される可能性がある。 【事前学習】シラバスを読んで授業の概要を確認する。 (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 2 | 
                  2	発音の総合練習(1) 声調、単母音、等
                  
                   【事前学習】音声データで学習する (0.5時間) 【事後学習】音声データで発音を確認し反復練習する。 (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 3 | 
                  発音の総合練習(2) 子音、複合母音等
                  
                   【事前学習】音声データで学習する (0.5時間) 【事後学習】音声データで発音を確認し反復練習する (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 4 | 
                  発音の総合練習(3) 母音m,ng
                  
                   【事前学習】音声データで学習する (0.5時間) 【事後学習】音声データで発音を確認し反復練習する (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 5 | 
                  まとめ 発音の確認と発音の個人指導
                  
                   【事前学習】音声データで学習する (0.5時間) 【事後学習】音声データで発音を確認し反復練習する (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 6 | 
                  第1課 「こんにちは」広東語の基本文型(1)と人称代詞
                  
                   【事前学習】第1課を予習する (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 7 | 
                  第2課 何を飲みますか? 動詞述語文
                  
                   【事前学習】第2課を予習する (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 8 | 
                  まとめ 練習問題1⃣の確認や小テスト等
                  
                   【事前学習】第1課と第2課を復習し練習問題を完成させる。 (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 9 | 
                  第3課 何番に乗りますか 数詞0~99と番号の言い方
                  
                   【事前学習】第3課を予習する (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 10 | 
                  第4課 兄弟はいますか?
                  
                   【事前学習】第4課を予習する (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 11 | 
                  まとめ 練習問題2⃣の確認 小テスト等
                  
                   【事前学習】第3課と第4課を復習し練習問題を完成させる。 (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 12 | 
                  第5課 これは私のです。 指示詞の使い方
                  
                   【事前学習】第5課を予習する (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 13 | 
                  第6課 お手洗いはどこですか? 場所指示詞
                  
                   【事前学習】第6課を予習する (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 14 | 
                  まとめ 練習問題3⃣の確認 小テスト等
                  
                   【事前学習】第5課と第6課を復習し練習問題を完成させる。 (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| 15 | 
                  フィードバックや復習等
                  
                   【事前学習】復習したうえ質問等をまとめておく。 (0.5時間) 【事後学習】ノートにまとめる (0.5時間) 【担当教員】歐孝明 【授業形態】対面授業  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 飯田 真紀 『『ニューエクスプレス プラス 広東語』 』 白水社  2019年 | 
              
| 参考書 | 使用しない | 
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト:小テスト(50%)、授業参画度:授業内での積極的な発言や課題の提出率および内容等で評価する(50%) | 
              
| オフィスアワー | 授業終了後。 |