授業計画
|
1
|
ガイダンス:情報記号論(CYBER SEMIOTICS)とは何か 「ロゴマークは思想である」
|
2
|
記号について考えよう 「ピカソの絵画は記号である」
|
3
|
記号論の歴史 (ルーツは医学にある)
|
4
|
ソシュールの記号論
|
5
|
パースの記号論
|
6
|
記号現象として広告・宣伝・マーケッティング
|
7
|
衣服とモード(流行)は「ことば」(記号)です
|
8
|
モバイルの記号論 (携帯はあなたの分身としての記号です)
|
9
|
TVの記号論 (報道メディアは何を語るか)
|
10
|
「ダヴィンチ・コード」の記号論 (「聖杯」とは一体何であったのか)
|
11
|
バーチャルリアリティーの記号論 ゲームの記号論
|
12
|
シネマ"MATRIX"とは何か "What is the real ?"
|
13
|
メディアの神話作用 (1枚の写真の裏には神話が隠されている)
|
14
|
課題学習
|
15
|
総括
|