文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 記号と文化
日本大学ロゴ

記号と文化

このページを印刷する

科目名 記号と文化
旧カリキュラム名 記号と文化1(大衆文化論)
教員名 齋藤 彰
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 記号と文化の認識と日本古典文学・文化の解読
授業のねらい・到達目標 記号の概念と文化の概念および文化記号論を理解し、和歌文学を主として物語・連歌を分析・鑑賞し、日本古典文学の美的理念を学ぶ。
授業の方法 講義形式による。
授業計画
1 ガイダンス
 準備:日程・評価・教科書
2 『詩学と文化記号論』を読むⅠ
 準備:言語と文学・言語と文化
3 『詩学と文化記号論』を読むⅡ
 準備:コードとコンテクスト
4 和歌の分析・鑑賞Ⅰ
 準備:光悦・下絵宗達Ⅰ
5 和歌の分析・鑑賞Ⅱ
 準備:光悦・下絵宗達Ⅱ
6 和歌の分析・鑑賞Ⅲ
 準備:光悦・下絵宗達Ⅲ
7 和歌の分析・鑑賞Ⅳ
 準備:『新古今集』藤原定家
8 和歌の分析・鑑賞Ⅴ
 準備:『花月百首』の花 藤原定家Ⅰ
9 和歌の分析・鑑賞Ⅵ
 準備:『花月百首』の月 藤原定家Ⅱ
10 連歌の分析・鑑賞
 準備:『水無瀬三吟』
11 日本古典文学の美的理念Ⅰ
 準備:〈あはれ〉
12 日本古典文学の美的理念Ⅱ
 準備:〈をかし〉
13 日本古典文学の美的理念Ⅲ
 準備:〈無常〉
14 日本古典文学の美的理念Ⅳ
 準備:〈わび・さび〉
15 総括
その他
教科書 池上嘉彦 『記号論への招待 (岩波新書(黄版)258)』 岩波書店 2012年 第46版
参考書 池上嘉彦 『詩学と文化記号論 (講談社学術文庫1051)』 講談社 1992年 第1版
成績評価の方法及び基準 平常点(20%)、レポート(60%)、授業参画度(20%)

このページのトップ