検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | TOEIC4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | TOEIC2 | ||||
| 教員名 | 堀切 大史 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | Achieving TOEIC score of 650 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | This course is designed to improve students' TOEIC scores. The goal of this course is to make students achieve TOEIC score of 650. |
| 授業の方法 | All classes will be conducted in English. Students are required to answer questions in the textbook within a time limit. Students are also required to take review test at the beginning of every class. |
| 履修条件 | ①TOEIC650点以上あるいは650点に近いスコアを取得していないこと。 ②学期中に必ず一度はTOEIC公開テストあるいは文理学部主催のTOEIC-IPテストを受験し結果を報告すること。 ③同一教員・同一時限で前期と後期を対にして履修すること。 ④後期のみの受講希望者も必ず「前期」の初回授業に参加し、履修の許可を得た上で、後期に履修登録をすること。前期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | Students must not answer questions in the textbook as preparation for class. Students can only prepare for review tests. |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | Introduction |
| 2 | Unit 7 Transportation |
| 3 | Unit 7 Transportation |
| 4 | Unit 8 Business Trips |
| 5 | Unit 8 Business Trips |
| 6 | Unit 9 Environment |
| 7 | Unit 9 Environment |
| 8 | Unit 10 Office Work (1) |
| 9 | Unit 10 Office Work (1) |
| 10 | Unit 11 Economy |
| 11 | Unit 11 Economy |
| 12 | Unit 12 Industry |
| 13 | Unit 12 Industry |
| 14 | TOEIC test exercises |
| 15 | Review |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | Hisayo Herbert, Kayoko Ito, Hiromi Murakami, John C. Herbert 『THE NEXT STAGE TO THE TOEIC TEST Intermediate』 金星堂 2011年 第1版 前期の第1回目の授業時に行う人数調整の結果、履修の許可を得た学生のみが履修登録できます。受講が決定するまでは教科書を購入しないで下さい。 |
| 参考書 | English dictionary |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、授業内テスト(40%)、復習テスト(30%) 毎回出席することを前提として評価します。 |
| オフィスアワー | 基本的に月水木の授業外の時間に7号館3階7320堀切研究室で応対します。 |