検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 美学演習7 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 高橋 陽一郎 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 哲学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 近代美学の基本文献読解 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | ショーペンハウアーの主著『意志と表象としての世界』(正編、1818/19年)の第三巻(美学)を第40節より講読する。同書はカント哲学の直系に位置づけられる哲学書ではあるが、その趣きはカントのそれとはかなり異なっている。まずカントよりもしばしば分かりやすく書かれ、実作品の例証も多い。また、単なる学問の域を超えて、実際の藝術運動にも影響を与えた魅力的な著作でもある。古典的な美や藝術について考える者にとっては、またとない試金石となろう。 |
授業の方法 | 輪読形式で進める. |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | ショーペンハウアーの美学思想を十全に理解するために、授業後、その日のテキストで問題となった事柄をノートすることが望ましい。また、理解を助けるために大いに質問されたい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 演習の目的や授業の進め方についてのガイダンス |
2 | ショーペンハウアー哲学全体の問題設定と美学の位置 |
3 | 『意志と表象としての世界』第40節の輪読と解説―魅惑的なものについて― |
4 | 『意志と表象としての世界』第41節の輪読と解説―美と崇高について― |
5 | 『意志と表象としての世界』第42・43節の輪読と解説―藝術の階梯― |
6 | 『意志と表象としての世界』第43節の輪読と解説―建築と水道藝術について― |
7 | 『意志と表象としての世界』第44・45節の輪読と解説―自然を対象とした藝術について― |
8 | 『意志と表象としての世界』第45節の輪読と解説―人間の美しさについて― |
9 | 『意志と表象としての世界』第46節の輪読と解説―彫刻について(1)― |
10 | 『意志と表象としての世界』第46節の輪読と解説―彫刻について(2)― |
11 | 『意志と表象としての世界』第46節の輪読と種々のラオコーン論再読 |
12 | 『意志と表象としての世界』第47・48節の輪読と解説―優美について― |
13 | 『意志と表象としての世界』第48節の輪読と解説(1)―歴史画について(1)― |
14 | 『意志と表象としての世界』第48節の輪読と解説(2)―歴史画について(2)― |
15 | 総括―ショーペンハウアー美学と造形藝術― |
その他 | |
---|---|
教科書 | ショーペンハウアー 『ショーペンハウアー 意志と表象としての世界Ⅱ (中公クラッシクス)』 中央公新論社 『意志と表象としての世界』は「中公クラシックス」のシリーズでは、Ⅰ~Ⅲまである。全巻揃えておくのが理想的である |
参考書 | 授業中に適宜指示する |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(50%) |
オフィスアワー | 水曜日12:10~13:00 |