検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本文学史2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 佐藤 至子 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 国文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 近世の物語と小説の歴史 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 近世の物語・小説についての基礎知識を身につけ、各ジャンルの特徴や主要作者、読者層についての理解を深める。 |
| 授業の方法 | 講義形式。 |
| 履修条件 | 受講希望者数が教室定員を超過した場合は人数調整を行うので、必ず第1回目の授業に出席すること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 近世文学の基礎知識 |
| 2 | 仮名草子(1) |
| 3 | 仮名草子(2) |
| 4 | 浮世草子(1) |
| 5 | 浮世草子(2) |
| 6 | 前期読本(1) |
| 7 | 前期読本(2) |
| 8 | 後期読本(1) |
| 9 | 後期読本(2) |
| 10 | 洒落本 |
| 11 | 人情本 |
| 12 | 滑稽本 |
| 13 | 初期草双紙 |
| 14 | 黄表紙 |
| 15 | 合巻 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | プリントを配布する。 |
| 参考書 | 授業時に適宜紹介する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート①(30%)、レポート②(30%) 平常点は随時実施する小テストから評価する。 |
| オフィスアワー | 月曜3限(予定)。7414研究室。 |