検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中古文学講義2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 阿部 好臣 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 国文学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 『源氏物語』の世界―〈物語〉の本質を考える |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 『源氏物語』の概略を知り、物語世界が、平安という遠い時代のものではなく、また、物語が、世界文学としてある意味を知ってもらう。 |
| 授業の方法 | 作品全体の概略を講義し、具体例として『匂兵部卿宮』巻を味読する。 |
| 履修条件 | 『源氏物語』を知らない人にも分かるようにするつもりなので、特には何もない。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 『源氏物語』とその時代 |
| 2 | 源氏物語の世界―概略 |
| 3 | 源氏物語第一部の世界(1) |
| 4 | 源氏物語第一部の世界(2) |
| 5 | 源氏物語第一部の世界(3) |
| 6 | 源氏物語第二部の世界(1) |
| 7 | 源氏物語第二部の世界(2) |
| 8 | 源氏物語第三部の世界(1) |
| 9 | 源氏物語第三部の世界(2) |
| 10 | 鈴虫巻読解(1) |
| 11 | 鈴虫巻読解(2) |
| 12 | 鈴虫巻読解(3) |
| 13 | 鈴虫巻読解(4) |
| 14 | 理解度の確認 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 秋山虔、など 『 『源氏物語 11 横笛 鈴虫 夕霧 御法 幻』 (古典セレクション)』 小学館 1998年 第初版 |
| 参考書 | 多岐にわたるので、授業時に指示する |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(80%)、平常点(20%) 平常点には出席も含む、あるいはレポートを含む場合もある。 |
| オフィスアワー | 未定 |