検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 特殊研究ゼミナール3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 田中 ゆかり | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 国文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 言語調査の企画・実施・分析 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ゼミ参加者が、「ことば」にかんする課題を設定し、その課題にふさわしい調査を企画・実施し、そこで得られたデータを整理・分析して、報告する。主に、現代日本語を対象とし、地域方言・社会方言を対象とした調査を想定している。 |
| 授業の方法 | 各自の調査テーマ・調査方法などは、相談の上、決定していく。 調査テーマ・調査方法については、初回までに、各自なるべく具体的に考えておくこと。 |
| 履修条件 | 受講を許可された4年生のみ履修可。それ以外で受講を希望する者は、第1回目の授業で申し出ること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 言語調査の進めかた1 |
| 3 | 言語調査の進めかた2 |
| 4 | テーマ・先行研究:発表(4年生) |
| 5 | テーマ・先行研究:発表(3年生) |
| 6 | テーマ・先行研究:発表(3年生) |
| 7 | テーマ・先行研究:発表(3年生) |
| 8 | 調査概要・調査票:発表(4年生) |
| 9 | 調査概要・調査票:発表(4年生) |
| 10 | 調査概要・調査票:発表(3年生) |
| 11 | 調査概要・調査票:発表(3年生) |
| 12 | 調査概要・調査票:発表(3年生) |
| 13 | 調査概要・調査票:発表(3年生) |
| 14 | レポート作成 |
| 15 | レポート提出 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 教科書は使用しない。適宜印資料を配布する。 |
| 参考書 | 授業中適宜指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(80%)、レポート(20%) 平常点には出席、発表内容を含む。 |
| オフィスアワー | 授業時に知らせる。 |
| 備考 | 2月に実施した卒業論文発表会で配布した『卒論ハイライト』をよく読んでおくこと。ゼミ論のテーマは自由に選択できるが、4月開始時までに具体的なテーマを固めておくこと。日本語学関連学術雑誌などのバックナンバーを見てみることを推奨する。 |