文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英文学科 > イギリス文学史1
日本大学ロゴ

イギリス文学史1

このページを印刷する

科目名 イギリス文学史1
旧カリキュラム名 イギリス文学史1
教員名 野呂 有子
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 英文学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ イギリス文学における伝統の継承と創造性の問題について文学史の上から概観する。
授業のねらい・到達目標 イギリスの文学の黎明期から16世紀に至る主要な人物・作品・事項を概観し、イギリス文学における伝統の継承と創造性の問題について理解を深める。「文学史」という考え方がどのようにして確立されたかを理解することが到達目標となる。
授業の方法 英文のテキストを読みつつ、必要な資料をもとに、講師が様々な解説を加える。学生は授業で扱われる作品や作家について、随時、前もってある一定の長さのリポートを作成・提出することが要求される。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業内容はシラバスで示されているので、毎回、簡単に当該作家について事前に、書籍、インターネットなどで簡単に調べておくことが望ましい。
授業計画
1 ガイダンス、Beowulf (9th century)
2 Geoffrey Chaucer (1343-1400), The Canterbury Tales を中心に
3 Sir Thomas Malory (1410-1471), Morte Darthur (1469-1470)を中心に
4 Queen Elizabeth (1533-1603), Speech to the Troops at Tilbury を中心に
5 Sir Philip Sidney(1554-1586)著, Defense of Poesie (1582?)及び、妹Pembroke 伯爵夫人との共訳「詩篇」を中心に
6 The English Bibles:ウィクリフ訳、ジュネーブ訳、リーマス=ドウェー訳、ジェームズ国王欽定訳、他
7 「詩篇」訳:カヴァーデイル訳、スターンホールド=ホプキンズ訳、他
8 Sir Thomas Wyatt (1503-1542) and Henry Howard (1517-1547)を中心に
9 Edmund Spenser (1552-1599), The Faerie Queene (1596)を中心に
10 William Shakespeare(1564-1616)の悲劇
11 William Shakespeare(1564-1616)の喜劇
12 William Shakespeare(1564-1616)の歴史劇
13 授業内試験
14 John Milton著Paradise Lost (1667) について課題提出
15 これまでの授業及び授業内試験、課題内容の総まとめ
その他
教科書 なし。教材は教師の用意したプリント等を使用。
参考書 参考書は授業時に随時紹介する。
成績評価の方法及び基準 試験(40%)、平常点(20%)、レポート(20%)、授業参画度(20%)
出席状況重視、日頃の学習態度重視、日頃の小テスト、リポート、試験結果などのデーターを総合して評価する。
オフィスアワー 野呂研究室にて毎火曜日お昼休みに行う。
備考 毎回、必ず辞書(英和)を携帯すること。

このページのトップ