文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > 社会学演習
日本大学ロゴ

社会学演習

このページを印刷する

科目名 社会学演習
旧カリキュラム名 社会学演習
教員名 木下 征彦
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 通年 履修区分 必修
授業テーマ 地域問題とボランティア・NPO
授業のねらい・到達目標 1.現代地域問題とボランティア・NPOについて、社会学的に調査研究を実践する。
2.上記1を通じて、社会学の基本的な研究方法を習得する。
・文献の探し方、読み方、まとめ方、討論の仕方、レポートの書き方、プレゼンの技術など。
・統計や新聞・雑誌記事などのデータ収集/分析や、インタビュー・調査票調査等の方法など。
授業の方法 前期 文献講読や課題作業を通じた基礎的な知識・技術の習得と、社会学的な研究の特徴を学ぶ。
後期 共同研究のテーマを設定し、「問題意識→仮説構築→調査(データ収集)→仮説検証(データ分析)」という調査研究の一連の流れを実践し、各自の分担研究の成果を報告書として刊行する。
共同研究 全体テーマを共有しつつ、各自の関心に基づき分担して調査・研究・分析を行う。
共同研究テーマを含む授業の内容やスケジュールは受講生と相談のうえで決定する。
履修条件 受講が決定した学生のみ
事前学修・事後学修,授業計画コメント 前期・後期共にグループワークの形式を採る。互いの成果を確認しながら共同で勉強・研究を行うため、特に指定された課題の提出が重要となる。
文献講読は、全員が同一文献を読んだ上で1名が報告を行い、解説・全体討論を行う。ここでは、テーマに関する知識と同時に、文献のまとめ方や報告レジュメの作り方、プレゼンテーションや討論についての技術を培う。
共同研究では、フィールドワークや質問紙調査などの調査技法を必要に応じて実践する。
(授業内容の順序は、状況に応じて変更する。以下は参考)
授業計画
1 前期ガイダンス
2 社会学的研究の方法――テキストの講読・報告
3 文献講読の基礎――テキストの講読・報告
4 プレゼンの基礎――テキストの講読・報告
5 文献講読(1)――テキストの講読(入門書/社会学/公共性)
6 共同研究テーマ検討(1)――地域問題の検討
7 文献講読(2)――テキストの講読(入門書/社会学/地域社会)
8 共同研究テーマ検討(2)――地域問題の事例検討
9 文献講読(3)――テキストの講読(入門書/社会学/ボランティア・NPO)
10 社会調査の方法(1)――フィールドワークの基礎
11 文献講読(4)――論文の講読(専門書/社会学/地域社会)
12 社会調査の方法(2)――フィールドワークの実践
13 文献講読(5)――論文の講読(学会論文/社会学/ボランティア)
14 ボランタリー・アソシエーション、ソーシャルビジネス、ソーシャルプロダクツ
15 前期のまとめ
16 地域社会と地域問題(1)
17 地域社会と地域問題(2)
18 文献講読(6) /論文講読(学会論文/社会学/ボランティアの事例研究)
19 共同研究進捗報告(1)
20 文献講読(7) / 論文講読(専門書/社会学/地域社会の事例研究)
21 共同研究進捗報告(2)
22 共同研究進捗報告(3)
23 文献講読(8) / 論文講読(学会論文/社会学/ボランティアの計量研究)
24 共同研究進捗報告(4)
25 文献講読(9) / 論文講読(専門書/社会学/公共性)
26 共同研究進捗報告(5)
27 共同研究進捗報告(6)
28 文献講読(10) / 論文講読(英語論文/社会学/コミュニティ)
29 研究成果取りまとめ報告
30 授業のまとめ
その他
教科書 長谷川公一・浜日出夫・藤村正之 ・町村敬志 『社会学 (New Liberal Arts Selection)』 有斐閣 2007年 第1版
宇都宮京子編 『よくわかる社会学 (やわらかアカデミズム〈わかる〉シリーズ)』 ミネルヴァ書房 2009年 第2版
教科書以外で課題として提示する文献は、その都度配付する。
参考書 谷富夫・山本努編 『よくわかる社会調査 プロセス編 (やわらかアカデミズム〈わかる〉シリーズ)』 ミネルヴァ書房 2010年 第1版
川口清史・田尾雅夫・新川達郎編 『よくわかるNPO・ボランティア (やわらかアカデミズム〈わかる〉シリーズ)』 ミネルヴァ書房 2005年 第1版
松野弘・土岐寛・徳田賢二 『現代地域問題の研究―対立的位相から協働的位相へ』 ミネルヴァ書房 2009年
その他、必要な文献は適宜指示する。
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(20%)、授業参画度(50%)
平常点は、プレゼン内容、質疑応答、授業態度、演習への貢献等を総合して評価する。
オフィスアワー 開講時に指示する。
備考 授業日に学外フィールドワークを実施することがあるので、授業開講時間以降にはなるべく他の授業がないことがのぞましい。

このページのトップ