検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | スポーツ実習1(ダンス) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 吉田 明子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 表現する身体の気づき |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ダンス経験の有無に囚われることなく、全身を使って表現する喜びを体験し、心身の解放と可能性を発見して欲しい。 |
| 授業の方法 | 表現媒体としての身体意識を高め、動きや表現の探求を通して、ひとまとまりの作品へとまとめていく。 |
| 履修条件 | 体育学科教職希望の男子学生および他学科教職希望学生対象 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 中学校学習指導要領解説(保健体育編)の「ダンス」の分野を読んでおくこと。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | リズム系ダンス-リズム系ダンスの特性 |
| 3 | リズム系ダンス-変化のある動きを組み合わせた表現 |
| 4 | リズム系ダンス-リズム系ダンスの指導法 |
| 5 | 表現・創作ダンス-多様な動きを組み合わせた表現 |
| 6 | 表現・創作ダンス-DVDにて創作ダンスの観賞 |
| 7 | 表現・創作ダンス-豊かなイメージと動きのフレーズ化 |
| 8 | 表現・創作ダンス-群(集団)の動き |
| 9 | 作品の探求-発表会に向けたグループづくり、テーマ設定 |
| 10 | 作品の探求-表したい内容とまとまり① |
| 11 | 作品の探求-表したい内容とまとまり② |
| 12 | 作品の探求-表したい内容とまとまり③ |
| 13 | 授業内発表会 |
| 14 | 発表会のまとめ |
| 15 | 授業内テスト |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(10%)、授業内テスト(10%)、授業参画度(40%) ダンス経験の有無に関わらず、積極的な授業参加を評価する。 |
| オフィスアワー | 開講時に伝える。 |
| 備考 | 動きやすい服装、バレエシューズあるいは裸足・くつ下 |