検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 運動生理学実験演習1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 森 昭雄 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 身体の基礎医学的実験 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 実験をとおして、生体機能を理解させる。 |
| 授業の方法 | 実験の内容を理解させた上、学生が実験データを出し、検討させる。 |
| 履修条件 | 後期「運動生理学実験演習2」を履修すること |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 下記の授業計画に記載してあるキーワードについて事前に調べてくること |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | この授業の目的、授業のやり方、授業の受け方等についてガイダンスする。 |
| 2 | 血圧測定 Ⅰ.体位の変化 |
| 3 | 血圧測定 Ⅱ.左右差 |
| 4 | 心電図測定 Ⅰ.四肢導出法 |
| 5 | 心電図測定 Ⅱ.胸部導出法 |
| 6 | 超音波法による体脂肪測定 |
| 7 | 超音波法による骨密度測定 |
| 8 | カロリー計算と食事 |
| 9 | 万歩計からのカロリー計算 |
| 10 | 乳酸値の計測 |
| 11 | 酸素化ヘモグロビンと脱酸素化ヘモグロビンの計測 |
| 12 | 血液成分の計測 |
| 13 | 重心測定と足底圧の測定 |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用せず(プリント配布) |
| 参考書 | 授業中に指示する |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業参画度(60%) |
| オフィスアワー | 開講時に伝える |