検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 数学講究1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 数学講究1 | ||||
| 教員名 | 渡辺 敬一 | ||||
| 単位数 | 3 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 数学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 数学の方法特に代数学の方法を学び身につける |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 今までの授業では受け身であったが,講究に於いては積極的に自分で勉強し,発表する |
| 授業の方法 | M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を購読して行く.理論,証明をしっかり理解し,それを説明して行くことを学ぶ.また,英語の本に慣れて行く. |
| 履修条件 | 学科で定められた条件をみたすこと |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 2 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 3 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 4 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 5 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 6 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 7 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 8 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 9 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 10 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 11 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 12 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 13 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 14 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| 15 | テキスト M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory を講読していく |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | M. Erickson and A. Vazzana, Introduction to Number Theory, Chapman and Hall, 2008 |
| 参考書 | 渡辺 敬一,草場 公邦 『代数の世界』 朝倉書店 2011年 第2版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(60%)、レポート(20%)、授業参画度(20%) 授業への参加,課題への取り組みの積極性を評価する, |
| オフィスアワー | 授業中に指示する |