検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 情報システム解析講究2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
旧カリキュラム名 | コンピュータ科学講究2 | ||||
教員名 | 鈴木 理 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 情報科学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 微分方程式を用いたシステム解析 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 前期に引き続いて、微分方程式を用いたシステム解析を行う。ここではより進んだ微分方程式を習得する。 |
授業の方法 | 引き続いて前期の教科書の輪講を行う。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 広告に対する売上げの反応 |
2 | 美術品の贋作 |
3 | 魚の個体群の資源開発 |
4 | 五大湖の汚染 |
5 | 個人の消費行動 |
6 | 電気回路網 |
7 | 糖尿病の検査 |
8 | 中間発表会 |
9 | 惑星の運動 |
10 | 追跡曲線 |
11 | 種の相互作用 |
12 | 競争種・生存闘争 |
13 | 伝染病 |
14 | 理解度の確認 |
15 | 補足と総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | デヴィッド・バージェイス/モラグ・ボリー 『微分方程式で数学モデルを作ろう』 日本評論社 2006年 第18版 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(20%)、授業参画度(30%) |