文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 化学科 > 無機化学特論2
日本大学ロゴ

無機化学特論2

このページを印刷する

科目名 無機化学特論2
教員名 周 彪
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 化学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 無機化学全般にわたり、無機化合物、錯体の結晶構造、化学結合、および物性に重点を置いた講義を行う。
授業のねらい・到達目標 無機化学における学習すべき重要事項を中心に講義を行い、最新のトピックスも概説する予定である。また、無機化合物、金属錯体の構造と性質について、卒研等で使用するために、十分な理解と知識を獲得することを目的としている。
授業の方法 講義形式で行なう。講義の資料等は、出来るだけプリントを配布する。
授業計画
1 元素と周期律
2 結合と構造
3 非金属元素の化学I(水素、ホウ素、炭素、ケイ素)
4 非金属元素の化学II(酸素と酸化物)
5 非金属元素の化学III(ハロゲンとハロゲン化物)
6 典型金属の化学I(第1、2族金属)
7 典型金属の化学II(第12、13、14族金属)
8 遷移金属の化学I(金属錯体の構造)
9 遷移金属の化学II(錯体の電子構造)
10 遷移金属の化学III(Mn、Fe、Co)
11 遷移金属の化学IV(Ni、Cu、Zn)
12 無機化合物の物性(伝導性、磁性、光物性)
13 講義内容理解度の確認
14 理解度に応じた補強学習
15 補足とまとめ
その他
教科書 使用せず
参考書 齋藤太郎 『無機化学』 岩波書店 1996年 第1版
田中勝久、平尾一之、北川進 『シュライバー・アトキンス無機化学』 東京化学同人 2008年 第4版
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(50%)、授業参画度(20%)
レポ-トおよび出席による総合評価

このページのトップ