検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国語学特殊講義1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 平井 和之 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 中国学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 現代中国語文法研究 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 現代中国語文法を対象とする研究の方法論を学ぶ。 |
| 授業の方法 | 現代中国語文法研究の必須文献を批判的に講読しつつ,そこから得られる問題点を探る。また,文献収集の方法やコーパスの利用について指導を行う。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 文献講読については,受講者の関心のあるテーマを取り扱うので,日頃から問題意識を明確にしておく必要がある。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 現代中国語文法概説(1) |
| 3 | 現代中国語文法概説(2) |
| 4 | 現代中国語文法概説(3) |
| 5 | 現代中国語文法研究史(1) |
| 6 | 現代中国語文法研究史(2) |
| 7 | 現代中国語文法研究史(3) |
| 8 | 文献の収集方法について |
| 9 | コーパスの利用方法について |
| 10 | 文献講読(1) |
| 11 | 文献講読(2) |
| 12 | 文献講読(3) |
| 13 | 文献講読(4) |
| 14 | 文献講読(5) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(100%) |
| オフィスアワー | 月曜日5時限 |