検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 地理学卒業研究1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 森島 済 | ||||
| 単位数 | 4 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 地理学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 卒業論文作成のための調査の実施と結果の評価,論の組み立て |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 各自が設定した研究課題について調査を行ない,その結果をGIS等を駆使して解析し,ゼミナールにおいて発表・議論することで,各自の論をまとめる. |
| 授業の方法 | ゼミナール形式。各自がレジュメを作成し,プレゼンテーションソフトを用いた口頭発表を行い,議論する. |
| 履修条件 | 総単位数90単位以上及び「地理学課題研究1」「地理学課題研究2」を修得していること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 既存研究と研究目的・方法に関する発表(1) |
| 3 | 既存研究と研究目的・方法に関する発表(2) |
| 4 | 既存研究と研究目的・方法に関する発表(3) |
| 5 | 研究対象地に関する文献紹介(1) |
| 6 | 研究対象地に関する文献紹介(2) |
| 7 | 研究対象地に関する文献紹介(3) |
| 8 | 研究対象地に関する文献紹介(4) |
| 9 | 調査・研究結果に関する発表(1) |
| 10 | 調査・研究結果に関する発表(2) |
| 11 | 調査・研究結果に関する発表(3) |
| 12 | 論文目次の作成・提出と内容の検討 |
| 13 | 中間報告書1(含、夏季研究計画案)の提出と概要説明 |
| 14 | 中間報告書2(含、夏季研究計画案)の提出と概要説明 |
| 15 | 中間報告書3(含、夏季研究計画案)の提出と概要説明 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 指定せず。 |
| 参考書 | その他、講義中に指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、発表(50%) 平常点は、討論への参加状況とする。 |
| オフィスアワー | 月曜〜木曜 18時以降 |