文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 化学科 > 天然物有機化学特論
日本大学ロゴ

天然物有機化学特論

このページを印刷する

科目名 天然物有機化学特論
教員名 藤本 康雄
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 化学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 天然有機化合物の分離・精製法、構造決定法、合成法および生理活性について学習する。
授業のねらい・到達目標 植物、動物、微生物等の生理活性物質について学習することにより、天然物化学に対する理解を深めてもらいたい。
到達目標:天然物関係の最新の学術雑誌を読んで理解できる学力を習得する。
授業の方法 プリントを配布して講義する。
天然物関連の英文学術雑誌を輪読する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 有機化学1〜4を復習しておく事が望ましい。
天然物化学研究の基礎知識と最近の学術論文の解説
授業計画
1 講義の概要、天然生理活性物質の医薬品開発への応用
2 天然有機化合物の生合成
3 天然有機化合物の構造決定法(1):質量分析、紫外線吸収スペクトル、赤外線吸収スペクトル、核磁 気共鳴スペクトルによる化学構造の決定
学術雑誌の輪読
4 天然有機化合物の構造決定法(2):質量分析、紫外線吸収スペクトル、赤外線吸収スペクトル、核磁気共鳴スペクトルによる化学構造の決定
学術雑誌の輪読
5 天然有機化合物の合成法
学術雑誌の輪読
6 糖の化学
学術雑誌の輪読
7 芳香族化合物(1):リグナン、フラボン等
学術雑誌の輪読
8 芳香族化合物(2):クマリン、カテキン、アントシアニン等
学術雑誌の輪読
9 脂肪族化合物(1):脂肪酸、モノテルペン
学術雑誌の輪読
10 脂肪族化合物(2):セスキテルペン、ジテルペン、トリテルペン
学術雑誌の輪読
11 植物ステロイドと動物ステロイド
12 マイコトキシン
学術雑誌の輪読
13 海洋天然物(1)
学術雑誌の輪読
14 海洋天然物(2)
学術雑誌の輪読
15 アルカロイド
学術雑誌の輪読
その他
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、レポート(50%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー 講義前または講義終了後、30分、522室

このページのトップ