検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本史演習3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 春名 宏昭 | ||||
| 単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 史学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 王朝貴族の政治と社会(Ⅰ) |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 藤原実資の『小右記』を逐条的に読んでいくことにより、平安時代の基礎史料の一つである記録(日記)読解の基礎学力をつけるとともに、貴族社会の具体的理解を目指したいと思います。 |
| 授業の方法 | 分担して『小右記』の輪読を行ないます。一回ずつ担当部分を読んで訳すという作業を行ない、また記事読解の助けとなる史料レジュメを作成して来てもらいます。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 自分の担当でない場合も該当部分を読んでおくこと。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 寛仁二年十月(1) |
| 3 | 寛仁二年十月(2) |
| 4 | 寛仁二年十月(3) |
| 5 | 寛仁二年十月(4) |
| 6 | 寛仁二年十一月(1) |
| 7 | 寛仁二年十一月(2) |
| 8 | 寛仁二年十一月(3) |
| 9 | 寛仁二年十一月(4) |
| 10 | 寛仁二年十二月(1) |
| 11 | 寛仁二年十二月(2) |
| 12 | 寛仁二年十二月(3) |
| 13 | 寛仁二年十二月(4) |
| 14 | 寛仁三年正月(1) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 東京大学史料編纂所 『小右記 (大日本古記録)』 岩波書店 コピーでかまいません。版は新しい方がよいようです。 |
| 参考書 | 東京大学史料編纂所 『大日本史料』 東京大学出版会 東京大学史料編纂所のHPからインターネットで閲覧できます。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) 原則的に毎回出席が条件です。 |