検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中世文学特殊講義4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 辻 勝美 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 国文学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 中世文学の書誌的研究 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 中世文学関係の写本・版本、絵巻・絵本類を中心とした書誌的調査をおこなうことにより、研究上必要となる基本的な文献資料の扱い方、読解能力を身につける。また、資料展示公開や教育利用などに向けての実践的能力も養う。 |
| 授業の方法 | 日本大学所蔵の中世文学関係の写本・版本の調査作業と書誌的解題等を作成することを通して、それぞれの作品研究上の問題点を確認、整理する。書誌学的観点から、文献資料の読解をめぐる多様な問題について検討する。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 中世文学の書誌的研究をめぐる問題1 |
| 3 | 中世文学の書誌的研究をめぐる問題2 |
| 4 | 中世文学の書誌的研究をめぐる問題3 |
| 5 | 中世文学の書誌的研究をめぐる問題4 |
| 6 | 中世文学の書誌的研究をめぐる問題5 |
| 7 | 書誌的調査の方法と実践1 |
| 8 | 書誌的調査の方法と実践2 |
| 9 | 書誌的調査の方法と実践3 |
| 10 | 書誌的調査の方法と実践4 |
| 11 | 書誌的調査の方法と実践5 |
| 12 | 書誌的調査研究の成果報告(展示公開、教育利用に向けて)1 |
| 13 | 書誌的調査研究の成果報告(展示公開、教育利用に向けて)2 |
| 14 | 書誌的調査研究の成果報告(展示公開、教育利用に向けて)3 |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 適宜プリントを配布するほか、講義時に指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(40%)、授業参画度(20%) |
| オフィスアワー | 水・木・金曜日 12:00~13:00 於・研究室(7号館4階) |