検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 生涯スポーツ特論2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 澤村 博 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 教育学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | Theme: Understanding program development in sports |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 到達目標:R. J. Havighurstからlife cycleと学習の知識を得、J. W. Appsから生涯学習のprogram frameに関するInformationを得て、学習program開発を展開する。 |
| 授業の方法 | Malcolm S. Knowles著「The Adult Education Movement in the U.S.」五島敦子著「アメリカの大学開放」を取り上げ、主要な知見を概観・考察する。このLibrary Researchを通じて、学問上の問題点を指摘し、生涯スポーツの事象と当て嵌め解決の糸口を模索する。加えて当該特論に則したdiscussionを実施、その過程でアメリカのcontinuing education (sports)に対する知識を深化させる。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | プログラム開発(スポーツ)の概要 |
| 3 | ライフサイクルと生涯学習(スポーツ) |
| 4 | 課題discussion |
| 5 | ライフステージの特徴 |
| 6 | ライフステージにおける生涯スポーツの現状 |
| 7 | 課題discussion |
| 8 | プログラム開発 |
| 9 | 学習目標、学習内容 |
| 10 | 学習者としての成人、学習方法 |
| 11 | 学習援助者 |
| 12 | Workshop(1) |
| 13 | Workshop(2) |
| 14 | Workshop(3) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 参考書 | R. J. Havighurst, Human Development and Education, N.Y:D.Mckay, 1965 Jerold W. Apps, Problem in Continuing Education, N.Y:McGraw-Hill, 1979 |
| 成績評価の方法及び基準 | 出席、レポート、討論への積極的な参加を含めた総合評価(100%) |