検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 英語リスニング1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 英語リスニング1 | ||||
| 教員名 | 齋藤 幸子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | イラストや写真問題などのTOEICテ対策用のテキストを使用してス、段階的にリスニングの基礎力を身につける。さらに、授業の各回ごとに、切り取り式のリスニング・テストをして、リスニング力の向上を図る |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 短めの会話を聞き取ることができるリスニング力を目指す。 |
| 授業の方法 | 必ず予習をしてあることを前提として、授業を進める。リスニング力は聞けば聞くほど高まるので、当然、授業後、その日の内に復習することを勧める。授業ではCDラジカセを使用する |
| 履修条件 | ・同一教員・同一時限で前期と後期を対にして履修すること。 ・受講希望者が定員を超過した場合、前期の初回授業時に人数調整をするので、初回の授業に必ず出席すること。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | リスニング力向上授業ガイダンス |
| 2 |
Job Hunting(就職活動) (1) 切り取り式リスニングテスト |
| 3 |
Job Hunting(就職活動) (2) 切り取り式リスニングテスト |
| 4 |
Giving a Presentation(プレゼン) (1) 切り取り式リスニングテスト |
| 5 |
Giving a Presentation(プレゼン) (2) 切り取り式リスニングテスト |
| 6 |
New Distribution Channel(新たな販売ルート) (1) 切り取り式リスニングテスト |
| 7 |
New Distribution Channel(新たな販売ルート) (2) 切り取り式リスニングテスト |
| 8 |
Board Meeting (役員会議) (1) 切り取り式リスニングテスト |
| 9 |
Board Meeting (役員会議) (2) 切り取り式リスニングテスト |
| 10 |
Traffic Accident(交通事故) (1) 切り取り式リスニングテスト |
| 11 |
Traffic Accident(交通事故) (2) 切り取り式リスニングテスト |
| 12 |
Business Trip Abroad(海外出張) (1) 切り取り式リスニングテスト |
| 13 |
Business Trip Abroad(海外出張) (2) 切り取り式リスニングテスト |
| 14 | 期末テスト |
| 15 | テストの解説 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 石井隆之・松本恵美子 他 『ストーリーで学ぶTOEIC TEST ビギナーズ』 三修社 2012年 第1版 Braven Smille, 根間弘海 『やさしい英語のリスニングテスト』 金星堂 2913年 第1版 受講希望者が定員を超えた場合は、第1回目の授業で人数調整をするので、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないで下さい。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(60%)、平常点(5%)、授業内テスト(30%)、授業参画度(5%) |