検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 日本語初級8 [日本語初級4と合併授業] | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 三原 裕子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 初級の日本語能力の育成 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 前期に続き、基本的なコミュニケーションの力を養います。 自分にとって必要な場面で、適切なコミュニケーションができるようになることが目標です。 |
| 授業の方法 | 文法の基礎を学ぶと同時に、コミュニケーションに必要な表現や言葉を覚えます。 また、伝えたいことをどのように表現すればよいか考えながら会話の練習をします。 |
| 履修条件 | 留学生のうち、事前に教務課から受講を指示された学生のみ履修可。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業が終わったら、新しく覚えたことを必ず復習し、実際に使ってみること。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 前期の復習 |
| 2 | 前期の復習 |
| 3 | 頼む 1 |
| 4 | 頼む 2 |
| 5 | 断る・あやまる |
| 6 | 理由を伝える |
| 7 | 希望を伝える |
| 8 | 経験を伝える |
| 9 | 自分の考えを伝える 1 |
| 10 | 自分の考えを伝える 2 |
| 11 | 話し合う 1 |
| 12 | 話し合う 2 |
| 13 | 復習とテスト |
| 14 | まとめ |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | プリント配布 |
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業内テスト(25%)、授業参画度(25%) |
| オフィスアワー | 授業の後 |