検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会心理学 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 中瀬 剛丸 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2・3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 集中 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 私たちの意識や行動は、家族、学校、職場、地域、国家などの集団・社会を抜きにしては考えられない。 この授業では、個人と社会の関わり合いについて実証的に研究する社会心理学の成果を分かりやすく紹介し、社会的な存在である人間についての考察を深める。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 社会心理学の方法論や実証研究の成果について、基本的な知識を身に付け、自らの考え方や日々の生活が社会的な影響を受けていることを理解する。 |
| 授業の方法 | パワーポイントを使った講義形式を基本として、テレビ番組などの視聴覚教材を活用する。参加感が持てる授業にするため学生の積極的な発言を求める。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス -心理学的社会心理学と社会学的社会心理学 |
| 2 | 自分を知る -自己過程の心理学 |
| 3 | 社会調査データにみる社会意識の変化 |
| 4 | 流行歌にみる近代日本の心情の歴史 |
| 5 | 女性アイドルにみる戦後日本の社会心理史 |
| 6 | 大衆心理と流行現象 |
| 7 | 投票行動研究の発展 |
| 8 | 投票行動の認知社会心理学 |
| 9 | 若者の意識にみる政治参加の変容 |
| 10 | 政治広告のスタイルと効果 |
| 11 | 消費行動とメディア |
| 12 | 消費行動の意思決定モデル |
| 13 | 男と女の社会心理学 |
| 14 | 日本人論の系譜 |
| 15 | まとめ -自分史と社会心理史 |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業参画度(50%) |