検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 思想史2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 嘉吉 純夫 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1・2 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | 哲学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 古代ギリシア・ローマ思想史(ソクラテス以後)および中世哲学概説 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 「思想史1」に引き続いて、ソクラテス以後の古代ギリシア哲学の展開について講述する。さらにそこに、古代ローマの哲学の解説および中世哲学の概説を加えて、哲学科の学生に必要不可欠な古典的教養・知識を涵養したい。 |
授業の方法 | 生身の人間によって生み出された哲学・思想は、単に紙に書かれたものではなく(つまり単に頭によって理解されるものではなく)、全身全霊をもって感得されるべきものであるから、AV機器を使用するなどして、できる限りリアリティーのある講義を心がけたい。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 古代ギリシア・ローマから中世にかけてのヨーロッパの歴史の概要を、文化史を中心に理解しておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ソフィストたち(プロタゴラス、ゴルギアス)対ソクラテス |
2 | ソクラテス |
3 | プラトン |
4 | アリストテレス |
5 | 小ソクラテス学派の哲学者たち(キュレネ学派、キュニコス学派) |
6 | エピクロス |
7 | ゼノンと古期ストア学派の哲学者たち |
8 | ピュロンと古代懐疑主義の哲学者たち |
9 | 古代ローマの哲学者たち セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス、プロティノス |
10 | 古代のローマの教父たち―特にアウグスティヌス― |
11 | 中世哲学概説(上) アンセルムス他 |
12 | 中世哲学概説(下) トマス・アクィナス他/普遍論争 |
13 | *到達度確認のための考査(授業内テスト)と解説 |
14 | 課題学習(ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』の講読) |
15 | 総括と〈エピローグ〉ルネサンスの到来 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 嘉吉純夫・斎藤隆共編 『西洋思想の要諦周覧』 北樹出版 1994年 第1版 思想史1の当欄を参照のこと。 |
参考書 | 授業中に指示する。また適宜資料をコピーして配布する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(100%) 試験は、出席不足だと解答し難い問題を出します。 |
オフィスアワー | 土 12:20 ~13:00 2号館12階の 嘉吉の研究室 |